ニュース速報
ビジネス

午前のドル155円前半、一時9カ月半ぶり高値 円安けん制や株安が下押し

2025年11月18日(火)12時43分

2016年5月16日、ベトナム・ハノイの支店で米ドル紙幣を数える銀行の従業員。REUTERS/Kham

Atsuko Aoyama

[東京 18日 ロイター] - 午前のドルは155円前半で、一時9カ月半ぶり高値を付けた。利下げに慎重な米連邦準備理事会(FRB)幹部の発言や高市早苗政権の積極財政への姿勢がドル買い/円売り材料で、高値圏で上値を試す機会をうかがう展開となった。一方、円安をけん制する片山さつき財務相の発言や軟調な日経平均が相場をやや下押した。

ドルは朝方から買い優勢で推移した。一時155.37円まで上値を伸ばし、前日海外時間の高値(155.31円)を上抜け、2月4日以来9カ月半ぶりの高値を更新。片山財務相の発言が伝わると下押しする場面もあったが、155円前半で底堅く推移した。

ユーロ/円も180円台に再び乗せ、前日海外の高値に並んだ。ただ、「欧州側にポジティブな話があるわけではない」(外資系証券幹部)との声もあり、上値は限られた。

片山財務相は18日の閣議後会見で、為替の動向について「足元は非常に一方的な、また急激な動きも見られて、憂慮している」と述べた。

日本の財政拡張観測や米利下げに対する見方の後退が、ドル買い/円売り材料となる一方、日経平均が軟調で円売りは加速しづらく、上昇に歯止めがかかった面があるとの見方も聞かれた。

きょうはこの後、高市首相と日銀の植田和男総裁の会談が控えており、関心を寄せる声が聞かれる。特に、経済財政諮問会議では積極財政を強く推進するような意見が出てきたことで、積極財政路線が「軌道に乗るまでは日銀の正常化は様子を見たほうがいいとのバイアスになっていきそうだということが意識されている」(外資系証券幹部)との見方もある。

会談での発言が為替を注視するなど一般的なものにとどまり、ドルが直近の高値を明確に上抜けた場合、156円手前までの上昇加速は考えられるものの、さらに一段上へ「強く上昇するトレンドに乗るには雇用統計などで利下げ見送りの見方が強まることが必要」(みずほ銀行国際為替部為替スポットチームディレクターの南英明氏)との声もある。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

台湾、スパイ容疑で中国人を拘束 現役・退役軍人を勧

ビジネス

UBSがスイス本拠で事業継続表明、米への移転協議と

ビジネス

香港の新世界発展、早期の債券交換で13億ドルの債務

ワールド

米大統領、ベネズエラへの地上部隊派遣「排除せず」 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 7
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中