ニュース速報
ビジネス

日経平均は続落で寄り付く、5万円割れ 米株安の流れ引き継ぐ

2025年11月18日(火)09時39分

東京証券取引所で2018年10月11日撮影。REUTERS/Issei Kato

[東京 18日 ロイター] -

<09:06> 日経平均は続落で寄り付く、5万円割れ 米株安の流れ引き継ぐ

寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比510円96銭安の4万9812円95銭と、続落してスタートした。節目の5万円を割り込んで始まったが、寄り付いた後は一進一退の値動きとなっている。前日の米ハイテク株安の流れを引き継いで、AI(人工知能)・半導体関連銘柄の一角が軟調となっている。

セクター別では、陸運、電気・ガスなどが底堅い。半面、非鉄金属、機械、電気機器などが軟調。

個別では、指数寄与度の大きいソフトバンクグループ、東京エレクトロンが2%超安、アドバンテストが小幅安。フジクラやファナックも安い。一方、ファーストリテイリングは小幅高。良品計画、ニトリホールディングスはしっかり。主力のトヨタ自動車は小幅安で推移している。

<08:22> 寄り前の板状況、日本精化が買い優勢 ウエルシアHDは売り優勢

東証プライム市場の寄り前の板状況では、買い優勢と売り優勢のそれぞれ上位銘柄群は以下の通り。

買い優勢

  銘柄名   騰落率 MID気 買気配 売気配 終値

1 日本精化 18% 3,21 3,21 3,21 2,714

5 5 5

2 Orchestra HLDG 16% 1,08 1,08 1,08 934

4 4 4

3 アルゴグラフィックス 13% 1,60 1,59 1,60 1,414

0 9 0

4 ラックランド 9% 1,63 1,63 1,63 1,495

6 5 6

5 理想科学工業 5% 1,24 1,24 1,24 1,183

0 0 0

6 サンウェルズ 5% 471 470 471 450

7 エラン 4% 759 758 759 727

8 滋賀銀行 4% 6,39 6,39 6,40 6,130

5 0 0

9 モロゾフ 4% 1,58 1,57 1,58 1,525

0 9 0

10 プロレド・パートナーズ 3% 568 568 568 549

売り優勢

  銘柄名   騰落率 MID気配 買気配 売気配 終値

1 ウエルシアHLDG -22% 2,442 2,442 2,442 3,142

2 ネクソン -19% 2,953 2,953 2,953 3,653

3 メディパルHLDG -19% 2,118 2,118 2,118 2,618

4 ダイヘン -10% 8,295 8,290 8,300 9,220

5 豊田通商 -10% 4,440 4,439 4,440 4,929

6 Link−Uグループ -8% 958 957 958 1,044

7 キオクシアHLDG -7% 10,38 10,38 10,38 11,165

3 0 5

8 三井不動産 -7% 1,617 1,617 1,618 1,739

9 MARUWA -6% 43,40 43,40 43,40 46,290

0 0 0

10 サカタインクス -6% 2,205 2,205 2,205 2,339

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

独仏両国、次世代戦闘機の共同開発中止に向けて協議=

ワールド

トランプ氏、マクドナルドのイベントで演説 インフレ

ワールド

英、難民政策を厳格化 反移民感情の高まり受け制度悪

ワールド

元FBI長官起訴で不正行為 連邦地裁が記録の提出命
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中