米公共放送機構、助成金廃止で閉鎖へ 地方メディアに打撃

米国の非営利団体である公共放送機構(CPB)は1日、連邦政府からの助成金が打ち切られたため、事業を閉鎖すると発表した。写真は米国議会。ワシントンDCで7月撮影(2025年 ロイター/Annabelle Gordon)
[1日 ロイター] - 米国の非営利団体である公共放送機構(CPB)は1日、連邦政府からの助成金が打ち切られたため、事業を閉鎖すると発表した。
CPBは約60年前に設立され、公共ラジオ(NPR)や公共放送サービス(PBS)に資金を配分してきたが、共和党が多数を占める下院は先月、公共メディアや対外援助の予算90億ドルを削減する法案を可決。これに伴い、CPB向けの今後2年間の助成金11億ドルも廃止された。
CPBのパトリシア・ハリソン最高経営責任者(CEO)は「連邦政府からの資金を維持するよう、何百万もの米国人が議会に働きかけたにもかかわらず、われわれは事業閉鎖という厳しい現実に直面している」と表明した。
CPBは従業員に対し、大半を9月末で解雇すると伝えた。少数の移行チームが2026年1月まで事業閉鎖の手続きを進める。
CPBは1967年に議会によって設立され、年間5億ドル以上をPBS、NPR、1500以上の地方の公共ラジオ・テレビ局に配分してきた。
トランプ大統領や多くの共和党議員は、公共放送への資金提供は不要であり、ニュース報道に反保守的なバイアスがあると主張している。