ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルは136円後半で底堅い、利上げで豪ドル堅調

2022年12月06日(火)15時38分

 12月6日 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤の水準から小幅高の136円後半で推移している。写真は1ドル紙幣。2021年11月撮影(2022年 ロイター/Murad Sezer)

[東京 6日 ロイター] -   午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤の水準から小幅高の136円後半で推移している。前日海外の流れを引き継ぐ形で底堅い動きが続いた。0.25%の利上げが行われた豪ドルも堅調だった。

ドルは午前の安値136円前半から137円前半までじり高。前日に大きく上昇した米国金利がアジア市場でも底堅い動きを続けたことで、一時137.17円と前日海外高値を小幅に上抜けた。

137円台を回復する場面では「短期筋の損失確定に伴うドル買い/円売りも入った」(FX関係者)という。

ドル高の手掛かりとなったのは、前日の米供給管理協会(ISM)の11月非製造業総合指数が上振れたことと、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルの報道。WSJは「投資家が現在予想する5%を上回る水準まで、来年金利を引き上げることに、当局者の間で支持が広がることもありそうだ」などと伝えた。

日中に目立ったのは豪ドル高。91円前半から92円前半へ上昇した。オーストラリア準備銀行(中央銀行)は6日、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを25ベーシスポイント(bp)引き上げ、3.10%とした。8会合連続の利上げで、政策金利は10年ぶりの高水準となった。

豪では、先に発表された10月消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回り、伸び率も前月から鈍化。「中銀が引き締め姿勢を緩和させるのではないか、との観測が出回っていた」(外銀)ため、豪ドル買いが強まったようだ。

ドル/円   ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 136.96/98 1.0492/96 143.71/75

午前9時現在 136.57/59 1.0495/99 143.35/39

NY午後5時 136.74/77 1.0491/93 143.49/53

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国国営メディア、レアアース規制巡り米に反論

ビジネス

ネスレ、1万6000人削減へ 第3四半期は予想上回

ワールド

トランプ米大統領、29─30日に訪韓=韓国当局者

ビジネス

日経平均は続伸、政治不安後退で「高市トレード」再開
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中