ニュース速報

ビジネス

スズキ、円高で今期営業利益予想7.8%減 前期は最高益 

2016年05月10日(火)19時56分

 5月10日、スズキは、2017年3月期(今期)の連結営業利益が前期比7.8%減の1800億円の見通しと発表した。写真ロゴはバンコック・モーターショーで3月撮影(2016年 ロイター/Chaiwat Subprasom)

[東京 10日 ロイター] - スズキ<7269.T>は10日、2017年3月期(今期)の連結営業利益が前期比7.8%減の1800億円の見通しと発表した。欧州やインドなどで四輪車の販売増加を計画するが、為替の円高影響で減益を見込む。16年3月期(前期)はインドでの好調などで過去最高益を更新した。

トムソン・ロイターのスターマイン調査によるアナリスト24人の今期営業利益の予測平均値は2102億円で、会社予想はこれを下回っている。

今期の前提為替レートは1ドル=105円(前期は120円)、1ユーロ=120円(同133円)、1インドルピー=1.60円(同1.85円)。為替の影響で620億円が減益要因になり、特に対インドルピーの影響が大きく266億円悪化する見込み。

今期の売上高は同2.5%減の3兆1000億円、純利益は同20.3%減の930億円をそれぞれ予想。配当は前期と同じ、中間で1株あたり15円、期末に17円、年間で32円を予定する。

今期の四輪車の世界販売計画は同3.3%増の295万6000台。海外は同3.4%増の230万6000台で、このうち主力のインドで同7%増、欧州で12.2%の伸びを見込む。国内は同3.2%増の65万台で、軽自動車は同0.2%増の55万台を見込む。二輪車の世界販売は同0.4%増の150万2000台を目指す。

<スズキ決算、開示時間フライング>

スズキの決算開示は午後3時の予定だったが、告知なく午後1時半に前倒しされるというフライングが起きた。シンガポール株式市場に新株予約権付社債(転換社債=CB)を上場させており、同市場でも適時開示義務がある。東京株式市場では開示時間前の「予約登録」が可能だが、シンガポールにはその制度がなく、担当者がその違いを知らずに送ってしまったため、予定よりも早く開示されてしまったという。

長尾正彦常務役員は同日の決算会見で、「シンガポールが先に出たため、日本でも急きょ(開示を)早めざるを得なかった」と説明、「今後は開示手続きの厳格化を図る」と陳謝した。

<前期はすべての利益が過去最高>

前期連結決算では、売上高が前の期に比べ5.5%増の3兆1807億円と4年連続増収だった。営業利益は同8.9%増の1953億円、純利益は同20.4%増の1167億円と14年3月期以来、2年ぶりに過去最高となった。

前期の四輪車世界販売は同0.2%減の286万1000台。インドは同11.5%増の130万5000台と過去最高だったが、日本、中国、インドネシアなどで減少した。日本は同16.6%減の63万台だった。

*内容を追加しました。

(白木真紀)

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECBの金融政策修正に慎重姿勢、スロバキア中銀総裁

ビジネス

キンバリークラーク、「タイレノール」メーカーを40

ビジネス

米テスラの欧州販売台数、10月に急減 北欧・スペイ

ビジネス

米国のインフレ高止まり、追加利下げ急がず=シカゴ連
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中