最新記事

地元支援

日本にも必要? 地元の個人商店を支援する「スモール・ビジネス・サタデー」

2019年12月03日(火)17時15分
松丸さとみ

総収入税は事業に対する課税だが、同税務当局によると、これは通常、商品代金に上乗せするなどして購入者に転嫁されている。つまりこの措置により、小規模事業者は「スモールビジネス・サタデー」の日には免税額で販売できることになると同税務当局は説明している。

またペンシルベニア州第2の都市ピッツバーグでは、ピッツバーグ商工会議所が買い物客に対し「買い物パスポート」を発行。「スモール・ビジネス・サタデー」に参加している10店舗へ行きパスポートに印をつけてもらえば、抽選で賞品をプレゼントするイベントを行った(KOAMニュース)。

一方で、さまざまな店が立ち並ぶピッツバーグの「ストリップ地区」では、駐車場管理当局が駐車料金を無料にして買い物客を優遇した(ピッツバーグ・カラント)。

なお英国では、「スモール・ビジネス・サタデー」は2013年に始まった。米国とは異なり、12月最初の土曜日(今年は12月7日)に設定されている。専用のウェブサイトは「スモール・ビジネス・サタデー」について、消費者に「地元での買い物」や「自分が住む地域にある小規模企業の支援」を奨励する、草の根の非営利活動だと説明している。2018年の「スモール・ビジネス・サタデー」には、8億1200万ポンド(約1150億円)が消費されたという。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

マクロスコープ:「ポスト石破」は小泉氏優位か、海外

ワールド

トランプ氏、ミサイル関連規制を再解釈へ 軍用無人機

ワールド

自民・茂木前幹事長、総裁選出馬へ=報道

ワールド

EU・メルコスル貿易協定、ルラ氏が年内締結に期待 
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    話題の脂肪燃焼トレーニング「HIIT(ヒット)」は、心…

  • 3

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

  • 4

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 4

    話題の脂肪燃焼トレーニング「HIIT(ヒット)」は、心…

  • 5

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    なぜ女性の「ボディヘア」はいまだタブーなのか?...…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:豪ワーホリ残酷物語

特集:豪ワーホリ残酷物語

2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は