SPECIAL ADVERTISING SECTION

自分を創る音の風景

vol.3 バレエ・ダンサー 熊川哲也さん

2014年05月22日(木)12時01分

──2007年、35歳のときは怪我(右膝前十字靭帯損傷)でしばらくダンサーとしての活動ができなかった時期がありますよね。そのころ心の支えになった曲はありましたか?
「あのときは本当にダメかと思って......それまで飛べていたものが飛べないし、身体のバランスがズレていることも自分で分かるんですね。そんななか、ある劇場のこけら落としとしてベートーヴェンの"第九"に振り付けをしたんです。"第九"は世界音楽文化遺産みたいなものじゃないですか。それに対して振り付けという色をつけるというのはリスキーなことでもありますよね。でも、それをやりきることによって、僕自身助けられました。本当にターニングポイントになった舞台だったと思いますし、あの曲には感謝してます。そういえば......感謝の気持ちを込めて後に"第九"の初刷りの楽譜を手に入れたんですよ(笑)」

熊川哲也さん──(取材陣一同)おお!(笑)
「ベートーヴェンが亡くなる1年前、1826年に200部だけ刷られた初版で......という自慢でした(笑)」

──そういう風にオリジナルの楽譜も集めていらっしゃるんですか?
「そうでもないですね。ただ、チャイコフスキー直筆のサインは持っています。1896年に書かれたもので......これも単なる自慢です(笑)」

──なるほど(笑)。では、舞台上でバレエ・ダンサーはどのように音楽に向き合うべきだとお考えですか?
「我々は音符なんです。何も考えず、音楽に対して瞬時に反応できるか・できないか。ひとつひとつのノートを身体で表現するためには考えていたら遅いんです。だから、音楽との向き合い方としては何も考えないことが重要。僕らは音楽に<踊らされる>存在なんですよ。もちろんダンサーは無音でも踊れますし、ハートビートでも踊れるけれど、舞台上のバレエ・ダンサーはどんな音でも<踊らされる>んですね」

MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 2
    宇宙から「潮の香り」がしていた...「奇妙な惑星」に生物がいる可能性【最新研究】
  • 3
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習い事、遅かった「からこそ」の優位とは?
  • 4
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食…
  • 5
    戦車「爆破」の瞬間も...ロシア軍格納庫を襲うドロー…
  • 6
    宇宙の「禁断領域」で奇跡的に生き残った「極寒惑星…
  • 7
    対中関税引き下げに騙されるな...能無しトランプの場…
  • 8
    トランプに投票したことを後悔する有権者が約半数、…
  • 9
    サメによる「攻撃」増加の原因は「インフルエンサー…
  • 10
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 3
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 4
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 8
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中