プレスリリース

法政大学資格課程主催シンポジウム「博物館の収蔵コレクションの現状と課題を考える」を5月25日(土)に開催

2024年04月22日(月)14時00分
法政大学資格課程は、シンポジウム「博物館の収蔵コレクションの現状と課題を考える」を5月25日(土)に法政大学市ケ谷キャンパスで開催します。

近年、多くの博物館で収蔵庫が許容量を超えて飽和状態に陥っていることが問題になっています。そのため新たに資料を収集することができない、収蔵庫の保存環境が悪化する、満杯になった収蔵庫を放置するなど、収蔵コレクションが死蔵化された状態となっています。本シンポジウムでは、その実情を明らかにするとともに、国際的な動向も踏まえた多角的な視点から、博物館関係者との議論により、今後のコレクション管理の在り方を考えます。

*本シンポジウムは、科研費基盤研究(C一般)課題番号22K01019「博物館収蔵資料の保管と活用に向けた調査研究」研究代表者:金山喜昭(法政大学キャリアデザイン学部教授)の助成によるものです。


【開催概要】
■主催 : 法政大学資格課程
■後援 : 公益財団法人日本博物館協会
■開催日時 : 2024年5月25日(土)13:30~17:30
■場所 : 法政大学市ケ谷キャンパス
ボアソナード・タワー26階 スカイホール
https://www.hosei.ac.jp/ichigaya/access/
■定員 : 200名(事前申込制先着順)
後日オンデマンド配信あり
(事前申込制:6月10日頃の配信を予定しています)
■参加費 : 無料
■申込 : 下記参加申込フォームより事前にお申込みください
参加申込フォーム: https://forms.gle/P4H8WW376vdy6YcC9
※申込締め切り:2024年5月21日(火)18:00
■プログラム: 13:00~ 開場
13:30 開会
13:35 趣旨説明
金山喜昭(法政大学キャリアデザイン学部教授)
13:40 博物館のコレクション管理状況について
-公立博物館アンケート調査結果より-
石川貴敏(法政大学兼任講師)
13:55 高知県立歴史民俗資料館の収蔵庫問題
岡本桂典(同館前副館長)
14:10 栃木県立博物館の収蔵資料の管理と活用
篠崎茂雄(同館学芸部長)※
※「崎」はたつさき
14:25 都立文化施設における収蔵品の収集・保管・活用
佐々木秀彦(東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京
企画部企画課長)
14:40 収蔵庫の満杯問題の所在と課題
金山喜昭
14:55 博物館振興を支えるコレクション管理-課題と展望-
半田昌之(日本博物館協会専務理事)
15:10 博物館政策の立場から
中尾智行(文化庁参事官(文化拠点担当)博物館支援調査官)
15:25 コレクションと社会をつなぐ-イギリスの博物館の取組み-
竹内有理(乃村工藝社公民連携開発1部プランナー)
15:40 自然史系コレクションの収蔵問題と国際的な動向
栗原祐司(国立科学博物館理事・副館長)
15:55 休憩
16:15 パネルディスカッション
(進行役:田中裕二 静岡文化芸術大学准教授)
17:30 閉会


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

クックFRB理事の解任認めず、米控訴裁が地裁判断支

ワールド

スウェーデン防衛費、対GDP比2.8%に拡大へ 2

ワールド

WHO、成人の肥満治療にGLP-1減量薬を初めて推

ワールド

米長官、イランのウラン濃縮計画「完全解体を」 IA
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中