プレスリリース

11/7~9にシンガポールで開催されるアジア最大の教育カンファレンス「EDUtech Asia 2023」に株式会社イーラーニングのCEO、松崎 剛が登壇

2023年10月31日(火)17時00分
株式会社イーラーニング(本社:東京都港区)は、当社CEOである松崎 剛が、2023年11月7日~11月9日までシンガポールで開催されるアジア最大の教育カンファレンス「EDUtech Asia 2023」において、スピーカーとして登壇することをお知らせいたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/374250/LL_img_374250_1.png
EDUtech Asia

◆EDUtech Asiaとは
「EDUtech Asia 2023」はアジアをはじめ世界各国から8,000名以上の参加者が集う、東南アジア最大の教育カンファレンスです。教育分野とテクノロジー分野の第一人者が一堂に会し、最先端の情報、スキル、知識、経験が共有されます。

当社はMoodle HQ(本部)と共に参加し、日本やヨーロッパの大学で最も使用されている世界標準LMS(学習管理システム)「Moodle(ムードル)」を紹介します。

※「EDUtech Asia 2023」の詳細はこちらをご覧ください。
https://www.terrapinn.com/exhibition/edutech-asia/index.stm


◆松崎登壇情報
松崎はスピーカーとしてMoodle HQのAPAC and Canada Channel ManagerであるMax Espley氏と共に、Moodleが世界中で選ばれ続ける理由について語ります。

<詳細>
日時 :2023年11月9日(木) 11:00-11:30
(※シンガポール時間。日本時間は、同日12:00-12:30)
場所 :Marina Bay Sands Expo & Convention Centre TECH Showcase Stage 2
テーマ:Why is Moodle No.1 LMS in the world?
(なぜムードルは世界でNo.1なのか?)

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/374250/LL_img_374250_2.png
SPEAKER
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/374250/LL_img_374250_3.png
Takeshi Matsuzaki

日本で唯一のMoodle公式プレミアムパートナーである株式会社イーラーニングのCEOとして、そして東南アジア初のMoodle公式プレミアムパートナーであるE-LEARNING LMS PTE. LTD.のCEOとして、Moodleを東南アジア地域に広めるために、これからも尽力して参ります。

※スピーカーの詳細はこちらをご覧ください。
https://www.terrapinn.com/exhibition/edutech-asia/speakers.stm

※「E-LEARNING LMS PTE. LTD.」の詳細はこちらをご覧ください。
https://www.e-learning.co.jp/news-topics/nt202210051/


■会社概要
社名 : 株式会社イーラーニング
代表取締役: 松崎 剛
所在地 : 東京都港区芝5-29-20 クロスオフィス三田8F
URL : https://www.e-learning.co.jp/
資本金 : 3,360万円
事業内容 : 学習管理システムのコンサル、開発、保守及びSaaSによるサービス提供

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/374250/LL_img_374250_4.png
Moodle公式プレミアムパートナー

株式会社イーラーニングは Moodle HQ(本部)から正式に認定を受けた、アジアパシフィックで認定第1号、日本で唯一のMoodle公式認定プレミアムパートナーです。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中