プレスリリース

<先着20社限定>打刻レス勤怠管理サービス「ラクロー」が従業員20名以下の企業様を対象にキャンペーンを実施 ~1年間無料+導入サポートキャンペーン~

2023年09月26日(火)13時00分
株式会社ラクロー(本社:神奈川県相模原市、代表取締役:岩崎 奈緒己、以下「当社」)は、PCログなどの客観的記録をベースに勤怠管理を行う「ラクロー」を提供しています。
この度、当社では、従業員数20名以下の企業様を対象に、先着20社限定で、ラクローの全機能を1年間無料で利用できるキャンペーンを実施いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/369684/LL_img_369684_1.png
1年間無料キャンペーン

■キャンペーンの背景
株式会社ラクローは、2019年より打刻レス勤怠管理サービス「ラクロー」を提供して参りました。
PCログ等の記録をもとに労働時間管理ができることから、効率良く残業代の未払いリスクを低減できるとして、多くの企業様に導入いただいております。

2019年4月の労働基準法の改正により、労働時間管理の厳格化が進んでいく中で、特に上場審査において、労働関連法令の遵守体制の整備を求められるため、新規上場を検討されるミドルステージ・レイターステージの企業様を中心に多くの反響を頂いております。

お客様の中には、上場審査などで必要に迫られたタイミングで急遽システム変更を検討しなければならず、「もっと早くにラクローを導入しておくべきだった」といったお声を頂戴することも少なくありません。

勤怠管理は日々行うもので、一度運用をスタートすると後からシステムを変更するのはなかなか難しいものです。会社の規模が大きくなるにつれて、より柔軟で多様な働き方に対応していく必要が出てくると、その分システム変更時の影響範囲も大きくなってしまいます。
創業直後は、労働時間管理に目を向けにくいステージかもしれませんが、会社が成長した時には、サービス残業が横行するなど、是正しづらい問題に発展してしまっている恐れもあります。

そのような背景から、今回、創業直後の企業様や、これから大きな成長を迎える企業様に向けて、「打刻レス」の勤怠管理を気軽に長期間体験いただくために、通常の無料トライアル期間を大幅に拡大したキャンペーンをご用意させていただきました。

システム導入に関する不安な点などは、ラクローのスタッフがZoomなどの会議システムを利用して丁寧にサポートいたします。


■こんな方におすすめ
・パソコンで業務を行っている
・将来上場を考えている
・勤怠管理に手間をかけずに、適正にやりたい
・これから就業規則の作成を行う予定で、どんな勤怠管理を行なっていけば良いか悩んでいる


■申し込み条件と方法
下記2つの条件を満たした先着20社の企業様
・お申し込み時点で従業員数が20名以下の企業様
・利用開始時のラクロースタッフのオンラインデモを必ず聞く

お申し込みは、下記のURL(Googleフォーム)からお願いいたします。
https://forms.gle/HA95d61e6T8f7eoP6

※本キャンペーンは、先着社数に達するか、もしくは2023年10月31日(火)をもって終了する予定です。上記フォーム以外からのお申し込みは、本キャンペーンの対象外となります。あらかじめご了承ください。

※無料期間中は従業員数が20名を超えても有料に切り替わることはありません。


■打刻レス勤怠管理サービス 「ラクロー」とは
ラクローは、PCログなどの客観的記録をベースに、日々の打刻を必要としない「打刻レス」勤怠管理サービスです。

テレワーク・在宅勤務時など、打刻や時刻入力だと実態と乖離しやすい環境であっても、PCログ等の客観的な記録で労働時間を管理することで、突合作業が不要になり効率的で安心な勤怠管理を実現します。

<ラクローの勤怠管理フロー>
1. PCログ等の客観的な記録を収集して労働時間を自動算出
2. 従業員や管理者は、自動算出された労働時間と可視化されたログを確認
3. 実態と異なる点はコメントをつけて修正して確定

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/369684/LL_img_369684_2.png
ラクローのイメージ

サービスサイト: https://www.raku-ro.com/


■会社概要
社名 : 株式会社ラクロー
所在地 : 神奈川県相模原市緑区西橋本5-4-21
設立 : 2019年7月
代表者 : 代表取締役 岩崎 奈緒己
企業URL : https://www.raku-ro.com/about

※記載されている商品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。


<本プレスリリースに関するお問い合わせ先>
https://www.raku-ro.com/other_inquiries/new


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米GM、通年利益予想引き上げ 関税の影響見通し下方

ワールド

ウクライナ北部で停電、ロシア軍が無人機攻撃 数十万

ワールド

ロシア大統領府、米ロ首脳会談の日程は未定 「準備が

ワールド

米政府閉鎖、国民は共和党を非難 トランプ氏支持率は
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 6
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中