プレスリリース

イタリアの伝統菓子「パネットーネ」職人世界一を決める「Coppa del Mondo del Panettone 2024」の日本代表選考が2024年2月東京にて初開催決定!

2023年07月20日(木)10時00分
一般社団法人日本パネットーネ協会は、2年に1回イタリア・ミラノで開催される「Coppa del Mondo del Panettone (パネットーネワールドカップ)2024」の日本代表選考を2024年2月東京で初開催いたします。

決勝戦は、2024年11月ミラノで開催。世界中からパネットーネ職人が集結してその技術を競います。

イタリアの伝統的なクリスマスケーキ「パネットーネ」。日本でもその人気が高まる中、世界各国でその技術を競い合う世界最高レベルのパネットーネコンペティション「Coppa del Mondo del Panettone」(コッパ・デル・モンド・デル・パネットーネ)に、日本国内で代表選考を行い、世界に挑戦いたします。
日本代表選考では、「伝統的なパネットーネ部門」と「チョコレート部門」の2部門で各1名優勝者を選出し、2024年11月ミラノで行われる決勝戦への出場権が与えられます。
日本代表選考概要は、下記をご参照ください。


【日本代表選考概要】
大会名 :Coppa del Mondo del Panettone 2024
決勝戦 :2024年11月ミラノ(イタリア)
日本代表選考 :2024年2月東京(日本)
エントリー資格:プロの菓子職人、パン職人、料理人に限ります。
エントリー開始:2023年7月20日(木)から
エントリー方法:下記、二次元バーコードよりエントリー登録頂き
日本代表選考規則に従って申し込みください。
申し込み期間 :2023年8月1日(火)~9月29日(金) 必着
主催 :一般社団法人日本パネットーネ協会
Coppa del Mondo del Panettone 日本事務局

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/361790/LL_img_361790_1.png
CMPパネットーネ
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/361790/LL_img_361790_2.png
CMP審査風景1
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/361790/LL_img_361790_3.png
CMP審査風景2
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/361790/LL_img_361790_4.png
2022年CMP大会

【Coppa del Mondo del Panettone 会長Giuseppe Piffarettiよりコメント】
親愛なる日本の皆様、2024 年ミラノで開催される決勝戦代表選考が日本で行われることを非常に光栄に思います。
日本は、すべての食べ物に特別な敬意を払う国です。大事なことを言い忘れましたが、日本の皆様は、我々にとって手強いライバルでもあります。
その証拠に、数々の2位と、3位に入賞した後、2023年にLa Coupe du Monde de la Patisserie(クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー)において、優勝という素晴らしい功績を残しました。
パネットーネはユニークで非常に複雑なお菓子であり、おそらく世界で最も作るのが難しいお菓子です。実際、多くの偉大な職人がこの素晴らしいお菓子を扱っており、世界レベルでの偉大さを証明しています。
パネットーネ・ワールドカップという新しい冒険を始めるにあたって、日本の方々にお目にかかれるのが待ちきれません。

2023年7月
ジュゼッペ・ピファレッティ
Coppa del Mondo del Panettone 会長

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/361790/LL_img_361790_5.jpg
CMP会長Giuseppe Piffaretti

【Coppa del Mondo del Panettone(コッパ・デル・モンド・パネットーネ)とは】
コッパ・デル・モンド・デル・パネットーネは、卓越した発酵菓子パネットーネに特化し、2年に1回イタリアで開催されるコンペティションです。決勝戦出場者は、各国の国内選抜大会から選ばれ、国境を越えて世界の製菓シーンでの地位を確立することができるパネットーネの歴史と技術を祝うために設立されました。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/361790/LL_img_361790_6.jpg
2022年CMP大会会場風景

【一般社団法人日本パネットーネ協会】
日本国内でイタリアの伝統菓子「パネットーネ」を作る職人の技術支援、文化継承、国際交流を目的とした、日本で唯一のプロのパネットーネ職人専門機関です。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

企業のAI導入、「雇用鈍化につながる可能性」=FR

ビジネス

ミランFRB理事、0.50%利下げ改めて主張 12

ワールド

米航空各社、減便にらみ対応 政府閉鎖長期化で業界に

ビジネス

米FRBの独立性、世界経済にとって極めて重要=NY
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの前に現れた「強力すぎるライバル」にSNS爆笑
  • 4
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 7
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中