プレスリリース

オンライン営業システム「ベルフェイス」が2件新規特許取得 特許ポートフォリオを強化し、事業の持続的な成長を目指す

2023年03月01日(水)13時30分
オンライン営業システム「bellFace(ベルフェイス)」の開発・販売事業を行う、ベルフェイス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:中島 一明、以下 ベルフェイス)は、この度2件の特許を新たに取得したことをご報告いたします。
持続的な企業価値向上における知的財産を含む無形資産の重要性が高まっていることを踏まえ、ポートフォリオ強化に今後も務める方針です。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/347539/LL_img_347539_1.png
新たに2件の特許を取得

ベルフェイスの知的財産に関する考え方と取り組み実績については、こちらもご覧ください。
( https://corp.bell-face.com/news/5930/ )


■新規取得特許の紹介
1. カーソル同期機能
特許番号 :特許第7116453号
発明の名称:商談支援装置、方法、及びコンピュータプログラム
登録日 :2022年8月2日
特許権者 :ベルフェイス
特許内容 :
オンライン商談で資料を共有しているときに、ホスト画面上のカーソル位置をゲスト画面上にも反映させる特許です。ゲストに注目してもらいたい箇所をより確実に伝えることが可能になります。

2. トークスクリプト機能
特許番号 :特許第7178017号
発明の名称:商談支援装置、方法、及びコンピュータプログラム
登録日 :2022年11月16日
特許権者 :ベルフェイス
特許内容 :
商談で使用する資料の各ページにトークスクリプトを紐づけ、ホスト側にだけトークスクリプトを表示させる特許です。資料にある情報以上の詳細なデータや、よくある質問への回答も記載することができるため、商談をスムーズに進行させることが可能になります。また、営業成果の高いメンバーのトークを模倣することも可能になります。


■新規取得特許に対するベルフェイスの考え
今回取得した2件の特許は、個々の特許権としても重要な内容であり、また、ベルフェイスの特許ポートフォリオを構成する上でも非常に重要となります。
ベルフェイスにおいては、自社事業の持続的な成長を実現していくための、特許ポートフォリオの強化を重視しています。特に、複数の技術が複合的に実施されるSaaS領域においては、特許ポートフォリオの総合力強化が重要となります。
今後も、ベルフェイスでは、特許ポートフォリオの強化に注力し、自社経営や事業を有利に進める体制を目指します。


■bellFace(ベルフェイス)とは
銀行・証券リテール営業No.1シェアの電話面談システム「bellFace」は、アプリのインストールやURL発行などの事前準備が不要で、電話とPC・スマートフォンを使って簡単に資料や画面を共有できるITツールです。ネットが苦手なお客様にも快適にご利用いただけるため、特に個人向けの営業やコールセンターでの利用に適しています。
また、セキュリティ国際規格 ISO27001(ISMS) およびISO27017(CLS)認証を取得しており、厳格なセキュリティ基準に則って運用をされています。そのため、大手企業や行政、金融機関などでも多くの導入実績があります。
サービスサイト: https://bell-face.com/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米BofA、利益率16─18%に 投資家に中期目標

ワールド

トランプ関税の合憲性、米最高裁が口頭弁論開始 結果

ビジネス

FRB現行政策「過度に引き締め的」、景気にリスク=

ワールド

米、ICBM「ミニットマン3」発射実験実施 ロシア
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇の理由とは?
  • 4
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 7
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中