プレスリリース

ボンジュール・ボンの『三元豚のヒレカツカレーパン』がカレーパングランプリ(R)2022で3年連続で金賞を受賞!

2022年09月06日(火)09時30分
中野・武蔵境・東村山などにベーカリー「ボンジュール・ボン」を運営するボンジュール・ボン株式会社(本社:東京都東村山市、代表取締役:田中 善教)では、『三元豚のヒレカツカレーパン』がカレーパングランプリ(R)2022において、バラエティ部門で金賞を3年連続受賞したことをお知らせいたします。
詳細URL: https://bonjourbon.com/

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/323950/LL_img_323950_1.jpg
三元豚のヒレカツカレーパン(1)

【ヒレカツをカレーパンの中に包んだボリュームたっぷりのカレーパン】
三元豚のヒレカツを包んだ『三元豚のヒレカツカレーパン』はとろっとジューシーでフルーティなカレールーに、ヒレカツをがっつりトッピングしたボリュームたっぷりのカレーパンです。ボンジュール・ボンのオリジナル配合で牛肉をたっぷりと煮込み、肉の旨味とコク、果実と飴色玉ねぎの甘味とトマトの適度な酸味を感じて頂けるカレールーに合わせました。
ヒレカツには脂身が少なくヘルシーなヒレ肉のみを使用し、脂身が苦手なお客様でも美味しくお召し上がりいただける三元豚を使用しています。
※『三元豚』とは3品種の豚の良いとこどりをした肉質と発育に優れた豚のこと。


【カレーパングランプリ(R)5年連続受賞!】
ボンジュール・ボンのカレーパンは、2018年から2022年まで5年連続でカレーパングランプリ(R)で金賞を受賞しています。2018年と2019年はゆでたまご入りのカレーパン『ビッグエッグカレーパン』が東日本揚げカレーパン部門で2年連続金賞を受賞。2020年~2022年においては『三元豚のヒレカツカレーパン』が同グランプリのバラエティ部門で3年連続金賞を授賞しています。


■商品詳細
商品名 :三元豚のヒレカツカレーパン
売価 :255円(税込)
主な原材料:小麦粉、乳製品、卵


■販売店舗
<ボンジュール・ボン 中野店>
所在地 :〒164-0001 東京都中野区中野5-59-8
電話 :03-5345-6260
営業時間:8:00~20:00

<ボンジュール・ボン イトーヨーカドー武蔵境店>
所在地 :〒180-0023
東京都武蔵野市境南町2-2-20 イトーヨーカドー武蔵境店東館1F
電話 :0422-30-8844
営業時間:10:00~20:00

<ボンジュール・ボン 東村山店>
所在地 :〒189-0014 東京都東村山市本町2-3
電話 :042-396-1070
営業時間:7:30~20:00 土曜日曜祝日 8:00~19:00


■カレーパングランプリ(R)2018年・2019年連続金賞の名物カレーパン『ビッグエッグカレーパン』
ビッグエッグカレーパンは、ボンジュール・ボンの一番人気のカレーパンです。
甘みのあるソフトなパン生地に、17種類のスパイスを使用したコク深いスパイシーなオリジナルカレーにゆでたまごが1/2個入っています。スパイシーなカレーとゆでたまごが絶妙なハーモニーを奏でます。2018年・2019年のカレーパングランプリ(R)の東日本揚げカレーパン部門で連続金賞を受賞しました。売価220円(税込)


【会社概要】
名称 :ボンジュール・ボン株式会社
代表者:代表取締役 田中 善教
所在地:〒189-0021 東京都東村山市諏訪町1-29-1
創設 :2009年1月
資本金:2,000万円


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相との会談「普通のこと」、台湾代表 中国批判

ワールド

米韓制服組トップ、地域安保「複雑で不安定」 米長官

ワールド

マレーシア首相、1.42億ドルの磁石工場でレアアー

ワールド

インドネシア、9月輸出入が増加 ともに予想上回る
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中