プレスリリース

千葉県松戸市民対象の無料PCR検査が新八柱に新規開設!「MYメディカルクリニック」がPCR検査助成金事業参入

2022年08月18日(木)14時15分
東京都・神奈川県で「MYメディカルクリニック」を展開する医療法人社団MYメディカル(法人所在地:東京都渋谷区、理事長:水谷 佑毅)は、千葉県松戸市のPCR検査助成金事業に参加しており、この度新八柱にPCRセンターを新たに開設しましたのでお知らせいたします。

新型コロナウイルスと共存しなければいけない生活の中、無料PCR検査で皆様の不安を少しでも解消できればと思います。皆様のご来院をお待ちしております。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/321909/LL_img_321909_2.jpg
スタッフ写真

■松戸市のPCR検査助成金事業について
●実施期間
当面の間は実施しております。

●検査費用
無料
※対象者以外の方も自由診療として、10,000円(税込)で検査可能でございます。
※自由診療の場合、保険適用外となりますのご注意下さい。

・スピード結果プランについて
→+5,000円で検査結果発行は【翌日中】にお出しすることも可能です。
※受付時間の指定はなし
※スピードプランを選択された場合は、検査料金及びスピード料金費用は償還払いとなります。

・陰性証明書に関して
検査陰性証明書:2,000円(税込)

●無料回数
1人あたり月2回まで
※これまで実施している上限2万円を助成する検査と、窓口負担が無料となる検査を通算して、月2回までとなります。

●検査方法
PCR検査(唾液)
※自由診療の場合も同様の検査内容となります。

●対象者
発熱などの症状の無い方で、下記に該当する方
1. 松戸市民の方
2. 市外在住で、市内に所在する教育・保育・介護・障害福祉サービス施設に勤務する方

●必要書類
1の方:本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証、介護保険証など、 氏名・生年月日・住所が確認できるもの)
2の方:本人確認書類および在籍証明書(市様式)※松戸市のホームページに様式を掲載しています。
※陽性の場合は感染症法に基づきコロナ感染者として保健所に報告をいたしますので、規定の療養期間が生じる可能性があります。

詳しくは下記URLをご参照ください。松戸市ホームページ
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/PCRjosei.html#PTOP

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/321909/LL_img_321909_1.jpg
新型コロナ駅前PCRセンター新八柱駅前

■実施場所について
●新型コロナ駅前PCRセンター新八柱駅前
JR武蔵野線 新八柱駅 徒歩1分

●アクセス
所在地:千葉県松戸市日暮1丁目16-16 アミューズプラザ8 4階

●受付時間
8:00~20:00(月~日)

●お問い合わせ
時間:9:00~17:00
TEL :080-3342-9553

●MYメディカルクリニックのPCR検査について
当院で実施しているPCR検査は下記の順序で検査を行います。

1 検査を受ける場所に受検者本人がお越しください。
2 二次元バーコードを読み取り検査申請フォームに必要事項を入力してください。※その際、本人確認のため住所・年齢等の確認できる身分証明書が必要となります。
3 同意書、予診票などを記入します。
4 検査を受検します。
5 検査結果を数日後にメールでお知らせします。※陽性の場合は、医療機関や保健所の指示に従ってください。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/321909/LL_img_321909_3.jpg
全体写真

【法人概要】
商号 : 医療法人社団MYメディカル
代表者: 理事長 水谷 佑毅
所在地: 東京都渋谷区宇田川町20番17号 NMF渋谷公園通りビル5階
設立 : 平成2年10月2日
URL : https://mymc.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中