プレスリリース

日本の特産品の輸出や現地プロモーションなどを行う、ベトナムに向けた進出支援【OTODOKE JAPAN】を8月スタート

2022年08月05日(金)15時45分
株式会社JAPO JAPANおよび株式会社日本経済広告社(本社:東京都千代田区、以下 日本経済広告社)は、2022年8月1日から、ベトナムに向けて日本の特産品を輸出・現地プロモーションを行う取り組みを、ベトナム現地メディア・コンサル会社、国内旅行代理店の3社協業で開始いたしました。


■プロモーション内容
本施策は、日本国内の自治体・漁業関連団体・特産品輸出団体および関連する民間事業者等を対象にベトナムの市場への特産品の輸出、現地飲食店でのメニュー提供、販路開拓、ECによる物販、現地メディアを通じた認知・ブランディングを図る統合的な企画となっております。


■背景
ベトナムは著しい経済成長率に加え、親日国家でありながら日本の情報が不足している実態がございます。和食への注目度の高さ、コロナ前の訪日時における高い購買力、ベトナム国内ではスマホ普及率およびEC市場の成長率が高い事から、一人でも多くのベトナム現地の方々へ、日本の魅力を実際に手に取り、体感していただく機会を提供したいと考え、ベトナム市場進出に積極的な事業者様の支援をさせていただくためにプロジェクトを立ち上げました。


■現地提携メディア
JAPO: https://vn.japo.news/
JAPOはベトナム人の中でも特に『日本好き』な方が閲覧している総合ポータルサイトです。
ベトナム国内、そして日本に住んでいるベトナム人が主要のユーザー属性となります。
このサイトと連動する形でFacebook、Instagramなども展開中。
YouTubeもアカウント運用をしており、現時点ではテキストコンテンツが多いため、本体サイトとFacebookを中心に運営しております。
EC機能も実装しており、日本の商品を販売する事も可能な環境を持つサイトです。

<メディア実績>
・TV番組
2017年にHISベトナム、ベトナム情報通信省と合同で訪日プロモーション番組を制作。
2019年に大分県別府市様からのご依頼をいただき、訪日プロモーション番組を制作。

・フリーペーパー
2019年10月に発行を開始した月刊誌。オフィスで働くベトナム人女性(中流層)をターゲットとし、日本の情報を中心にした情報を毎月オフィスに直接届けています。


■プロモーション概要
期間:
2022年8月1日以降

施策:
(1)輸出支援
総事業費の中から、輸出業務の通関手続きを代行いたします。

(2)EC物販支援
特設サイト作成および提携メディアを通じてEC販売をサポートいたします。
流入経路確保の為広告運用も行い、ベトナム国内の主要ECサイトである「Lazada」「shopee」での販売展開と、ベトナム現地の日本専門情報サイト「JAPO( https://vn.japo.news/ )」のECページでの販売を行います。

(3)飲食店でのメニュー提供
ベトナム人向けのオープンエアな店舗とタイアップを行い、クライアント様の特産品をオリジナルメニューとして展開いたします。
ホーチミン市内4区の、ローカルレストランが多いエリアでの実施となります。

(4)認知・ブランディング施策
提携メディア「JAPO」を起点とし、クライアント様のブランド認知・浸透までに至る統合的なプラン・戦略をご提案いたします。
テレビ番組とのタイアップや、販路開拓につながるマッチングイベント、商談会などもオンライン・オフライン共に実施しております。


■会社概要
商号 :株式会社JAPO JAPAN
代表者 :代表取締役 阿部 賢悟
所在地 :〒277-0881 千葉県柏市西原6-2-59
設立 :2009年2月
事業内容:メディア事業
資本金 :700万円


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

欧州司法裁、同性婚の域内承認命じる ポーランドを批

ワールド

存立危機事態巡る高市首相発言、従来の政府見解維持=

ビジネス

ECBの政策「良好な状態」=オランダ・アイルランド

ビジネス

米個人所得、年末商戦前にインフレが伸びを圧迫=調査
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中