プレスリリース

高田健太とキム・サンギュン、3年ぶりに2人揃って日本のステージへ!11月22日(火)大阪、11月27日(日)東京でイベント開催

2022年08月19日(金)18時00分
この度、韓国を中心に2017年から2人で音楽活動をしてきた高田健太とキム・サンギュンによる3年ぶりの来日イベントKENTA・SANGGYUN MINI CONCERT in JAPAN「Dear my friend -夕暮れの交差点で君と会う-」が、2022年11月22日に大阪、11月27日に東京で開催されることが決定いたしました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/322320/LL_img_322320_1.jpg
「Dear my friend - 夕暮れの交差点で君と会う-」ポスター

今回のイベントタイトル「Dear my friend -夕暮れの交差点で君と会う-」と、イベントロゴは近年アート活動も積極的に行なっているKENTAが考案したもの。メインタイトル"Dear my friend"には、いつも大切な友達の様に自分達を励まし応援してくれたファンの方々へ、本イベントを通して一緒に思い出を振り返りながら、感謝の気持ちを伝えたいという意味を込め、サブタイトル"夕暮れの交差点で君と会う"には KENTAとSANGGYUNそれぞれの人生が重なった時を交差点に喩え、時が経ち思い出が色褪せることがあったとしても、夕暮れに染まる交差点に2人が集まれば、再び一緒に輝く時間を始めることができる、という意味を込めています。

なお、イベント及びイベントオリジナルグッズについての情報は、イベント公式Twitter @kenta_sanggyun( https://twitter.com/kenta_sanggyun )で随時アップされるので、ぜひ併せてチェックしてください。

3年ぶりの日本のステージで、2人揃って、踊り、歌い、笑い合う、KENTAとSANGGYUNの姿は、会場にお越しくださる方にとって楽しくもあり癒しの時間にもなるはずです。チケットは2022年8月26日(金)18:00より、ローソンチケットオフィシャル先行(抽選)がスタート。ぜひ会場にお越しください。


◆公演概要
タイトル:
KENTA・SANGGYUN MINI CONCERT in JAPAN
「Dear my friend -夕暮れの交差点で君と会う-」

【大阪公演】
日時:2022年11月22日(火)
1部 開場14:00/開演14:30
2部 開場18:00/開演18:30
会場:大阪サンケイホールブリーゼ
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2丁目4-9 ブリーゼタワー7F

【東京公演】
日時:2022年11月27日(日)
1部 開場13:00/開演13:30
2部 開場17:00/開演17:30
会場:恵比寿ザ・ガーデンホール
〒153-0062 東京都目黒区三田1-13-2 恵比寿ガーデンプレイス内

MC:古家正亨

チケット代金:¥9,900(税込)
※全席指定
☆電子チケットのみ
★未就学児童入場無料(席が必要な場合は有料)
☆枚数制限:1人4枚まで
※車椅子でのご来場はチケット購入前に各問い合わせ先までご連絡ください

公演に関するお問い合わせ先:
【大阪公演】サウンドクリエーター :06-6357-4400
【東京公演】ホットスタッフプロモーション:03-5720-9999
イベント公式Twitter @kenta_sanggyun( https://twitter.com/kenta_sanggyun )

主催:株式会社CuCon

企画:合同会社MIDUMU

制作:株式会社クールマイン


【チケット販売スケジュール】
■ローソンチケットオフィシャル先行(抽選)
受付期間:2022年8月26日(金)18:00~9月25日(日)23:59
▼受付用URL
https://l-tike.com/st1/kenta_sanggyunhp

■一般発売(先着)
2022年11月5日(土)10:00~


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米政権、航空便の混乱悪化を警告 政府閉鎖長期化で

ワールド

トランプ氏、サンフランシスコへの州兵派遣計画を中止

ワールド

トランプ氏、習主席と30日に韓国で会談=ホワイトハ

ワールド

ガザ地表の不発弾除去、20─30年かかる見通し=援
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 3
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 4
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    「石炭の時代は終わった」南アジア4カ国で進む、知ら…
  • 9
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中