プレスリリース

高田健太とキム・サンギュン、3年ぶりに2人揃って日本のステージへ!11月22日(火)大阪、11月27日(日)東京でイベント開催

2022年08月19日(金)18時00分
この度、韓国を中心に2017年から2人で音楽活動をしてきた高田健太とキム・サンギュンによる3年ぶりの来日イベントKENTA・SANGGYUN MINI CONCERT in JAPAN「Dear my friend -夕暮れの交差点で君と会う-」が、2022年11月22日に大阪、11月27日に東京で開催されることが決定いたしました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/322320/LL_img_322320_1.jpg
「Dear my friend - 夕暮れの交差点で君と会う-」ポスター

今回のイベントタイトル「Dear my friend -夕暮れの交差点で君と会う-」と、イベントロゴは近年アート活動も積極的に行なっているKENTAが考案したもの。メインタイトル"Dear my friend"には、いつも大切な友達の様に自分達を励まし応援してくれたファンの方々へ、本イベントを通して一緒に思い出を振り返りながら、感謝の気持ちを伝えたいという意味を込め、サブタイトル"夕暮れの交差点で君と会う"には KENTAとSANGGYUNそれぞれの人生が重なった時を交差点に喩え、時が経ち思い出が色褪せることがあったとしても、夕暮れに染まる交差点に2人が集まれば、再び一緒に輝く時間を始めることができる、という意味を込めています。

なお、イベント及びイベントオリジナルグッズについての情報は、イベント公式Twitter @kenta_sanggyun( https://twitter.com/kenta_sanggyun )で随時アップされるので、ぜひ併せてチェックしてください。

3年ぶりの日本のステージで、2人揃って、踊り、歌い、笑い合う、KENTAとSANGGYUNの姿は、会場にお越しくださる方にとって楽しくもあり癒しの時間にもなるはずです。チケットは2022年8月26日(金)18:00より、ローソンチケットオフィシャル先行(抽選)がスタート。ぜひ会場にお越しください。


◆公演概要
タイトル:
KENTA・SANGGYUN MINI CONCERT in JAPAN
「Dear my friend -夕暮れの交差点で君と会う-」

【大阪公演】
日時:2022年11月22日(火)
1部 開場14:00/開演14:30
2部 開場18:00/開演18:30
会場:大阪サンケイホールブリーゼ
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2丁目4-9 ブリーゼタワー7F

【東京公演】
日時:2022年11月27日(日)
1部 開場13:00/開演13:30
2部 開場17:00/開演17:30
会場:恵比寿ザ・ガーデンホール
〒153-0062 東京都目黒区三田1-13-2 恵比寿ガーデンプレイス内

MC:古家正亨

チケット代金:¥9,900(税込)
※全席指定
☆電子チケットのみ
★未就学児童入場無料(席が必要な場合は有料)
☆枚数制限:1人4枚まで
※車椅子でのご来場はチケット購入前に各問い合わせ先までご連絡ください

公演に関するお問い合わせ先:
【大阪公演】サウンドクリエーター :06-6357-4400
【東京公演】ホットスタッフプロモーション:03-5720-9999
イベント公式Twitter @kenta_sanggyun( https://twitter.com/kenta_sanggyun )

主催:株式会社CuCon

企画:合同会社MIDUMU

制作:株式会社クールマイン


【チケット販売スケジュール】
■ローソンチケットオフィシャル先行(抽選)
受付期間:2022年8月26日(金)18:00~9月25日(日)23:59
▼受付用URL
https://l-tike.com/st1/kenta_sanggyunhp

■一般発売(先着)
2022年11月5日(土)10:00~


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米共和党州司法長官、ユニオン・パシフィックのノーフ

ワールド

トランプ氏、ベネズエラと協議開始の可能性示唆

ワールド

米FAA、国内線の減便措置終了へ 人員巡る懸念緩和

ワールド

タイGDP、第3四半期は前年比+1.2% 4年ぶり
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中