プレスリリース

社員の奨学金返還支援の新制度導入、日本学生支援機構の企業代理返還制度を活用

2022年04月11日(月)09時30分
ITフィールドエンジニアサービスを提供する株式会社トライアンフ(本社:名古屋市中区上前津、代表取締役社長:日向 正嗣)は、2022年7月1日より日本学生支援機構から奨学金を借りている社員に対して、返還を一定額サポートする「JASSO代理返還制度」を開始いたします。
本制度では日本学生支援機構が2021年4月より開始した企業の奨学金代理返還制度を活用し、会社から機構への直接送金が可能になり、繰上返還されることにより社員の奨学金の返済総額減少や返済期間が短縮され、経済的、心理的な負担を軽減し、社員が安心して働ける環境構築を行い、安定的な雇用と生活の一助となることを目的としております。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/305523/LL_img_305523_1.jpg
会社イメージ

当社では2018年より「奨学金返済補助制度」を制定し、奨学金返済中の社員やそのご両親からも大変ご好評いただいておりましたが、日本学生支援機構様の代理返還制度開始(2021年4月)を受け、本制度「JASSO代理返還制度」を追加導入致しました。

本制度の単独利用もできますが、既存の【奨学金返済補助制度】との併用いただく事で、本制度の返済補助金額が大きくなるように、また長く就業しご活躍いただける方に、より手厚く支援していく制度設計になっております。

-制度概要-
〇代理返還の実施月 :毎年1月・7月
〇1回の実施毎の金額上限:9万円
〇金額 :初回→3万円 以降1年毎に増額
(奨学金返済補助制度利用者5,000円増額・未利用者2,000円増額)

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/305523/LL_img_305523_2.png
増額イメージ

-制度利用資格-
〇日本学生支援機構の奨学金を返還中の方
〇本人が返済している方
〇制度利用から1年以内に退職の予定が無い方
〇申請審査月(12月・6月)の前月末時点で入社半年以上在籍かつ、申請時に無期雇用の方
〇スカラネットPSの申し込み登録をしている方
〇当社の定める一定の審査基準を満たす方
※審査基準は非公表とさせていただきます。


【株式会社トライアンフ代表取締役社長 日向 正嗣 コメント】
奨学金は大学生の約半数が利用しており、次世代の教育の為には不可欠な社会的インフラです。しかしながらコロナによる社会情勢等もあり、奨学金返還負担は大きく当社でも社員の離職に至ってしまう経済的な理由の一つになっておりました。代理返還制度は企業が社会課題に取り組んで社員一人一人のキャリアに向き合う機会にもなりますし、社員に、そして育成して貰った社会に感謝し、当社が社員に長く安定して活躍して欲しいというメッセージにもなると思います。そういうメッセージ性を込めた制度設計にしております。これから新卒にて当社を志望して貰える学生の皆様にもPRしたい気持ちはもちろんありますが、一番は既存の社員に利用して貰い喜んでいただけると嬉しいです。
また、中途採用者にも勿論適応しますし、若手だけでは無く今まで少しずつ返していてまだ返済を残している中堅社員にも積極的に利用していただければと思います。
また、今後は更なるキャリア構築の為に「社会人になってからの学びなおし」で奨学金を利用するケースも増えていくと思います。本制度が今後、社員の生涯学習支援に繋がっていくと嬉しいですね。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/305523/LL_img_305523_3.jpg
社長コメント

株式会社トライアンフJASSO代理返還制度紹介ホームページ
https://www.triumph.jp/blog/president/20220407

日本学生支援機構【企業の奨学金返還支援(代理返還)制度】について
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kigyoshien/index.html

日本学生支援機構「企業による奨学金支援制度」
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kigyoshien/kigyo.html
(20)に株式会社トライアンフが紹介されております。


■会社概要
商号 : 株式会社トライアンフ
代表者 : 代表取締役社長 日向 正嗣
所在地 : 〒460-0013
愛知県名古屋市中区上前津2-14-15 第一住建上前津ビル 6F
設立 : 2003年8月27日
事業内容: コンピュータシステムにおける企画・運用
資本金 : 10,000,000円
URL : https://www.triumph.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英製薬アストラゼネカ、米国への上場移転を検討=英紙

ワールド

米EV推進団体、税額控除維持を下院に要請 上院の法

ビジネス

マネタリーベース6月は前年比3.5%減、10カ月連

ワールド

トランプ氏、義理の娘を引退上院議員後任候補に起用の
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 9
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中