プレスリリース

社員の奨学金返還支援の新制度導入、日本学生支援機構の企業代理返還制度を活用

2022年04月11日(月)09時30分
ITフィールドエンジニアサービスを提供する株式会社トライアンフ(本社:名古屋市中区上前津、代表取締役社長:日向 正嗣)は、2022年7月1日より日本学生支援機構から奨学金を借りている社員に対して、返還を一定額サポートする「JASSO代理返還制度」を開始いたします。
本制度では日本学生支援機構が2021年4月より開始した企業の奨学金代理返還制度を活用し、会社から機構への直接送金が可能になり、繰上返還されることにより社員の奨学金の返済総額減少や返済期間が短縮され、経済的、心理的な負担を軽減し、社員が安心して働ける環境構築を行い、安定的な雇用と生活の一助となることを目的としております。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/305523/LL_img_305523_1.jpg
会社イメージ

当社では2018年より「奨学金返済補助制度」を制定し、奨学金返済中の社員やそのご両親からも大変ご好評いただいておりましたが、日本学生支援機構様の代理返還制度開始(2021年4月)を受け、本制度「JASSO代理返還制度」を追加導入致しました。

本制度の単独利用もできますが、既存の【奨学金返済補助制度】との併用いただく事で、本制度の返済補助金額が大きくなるように、また長く就業しご活躍いただける方に、より手厚く支援していく制度設計になっております。

-制度概要-
〇代理返還の実施月 :毎年1月・7月
〇1回の実施毎の金額上限:9万円
〇金額 :初回→3万円 以降1年毎に増額
(奨学金返済補助制度利用者5,000円増額・未利用者2,000円増額)

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/305523/LL_img_305523_2.png
増額イメージ

-制度利用資格-
〇日本学生支援機構の奨学金を返還中の方
〇本人が返済している方
〇制度利用から1年以内に退職の予定が無い方
〇申請審査月(12月・6月)の前月末時点で入社半年以上在籍かつ、申請時に無期雇用の方
〇スカラネットPSの申し込み登録をしている方
〇当社の定める一定の審査基準を満たす方
※審査基準は非公表とさせていただきます。


【株式会社トライアンフ代表取締役社長 日向 正嗣 コメント】
奨学金は大学生の約半数が利用しており、次世代の教育の為には不可欠な社会的インフラです。しかしながらコロナによる社会情勢等もあり、奨学金返還負担は大きく当社でも社員の離職に至ってしまう経済的な理由の一つになっておりました。代理返還制度は企業が社会課題に取り組んで社員一人一人のキャリアに向き合う機会にもなりますし、社員に、そして育成して貰った社会に感謝し、当社が社員に長く安定して活躍して欲しいというメッセージにもなると思います。そういうメッセージ性を込めた制度設計にしております。これから新卒にて当社を志望して貰える学生の皆様にもPRしたい気持ちはもちろんありますが、一番は既存の社員に利用して貰い喜んでいただけると嬉しいです。
また、中途採用者にも勿論適応しますし、若手だけでは無く今まで少しずつ返していてまだ返済を残している中堅社員にも積極的に利用していただければと思います。
また、今後は更なるキャリア構築の為に「社会人になってからの学びなおし」で奨学金を利用するケースも増えていくと思います。本制度が今後、社員の生涯学習支援に繋がっていくと嬉しいですね。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/305523/LL_img_305523_3.jpg
社長コメント

株式会社トライアンフJASSO代理返還制度紹介ホームページ
https://www.triumph.jp/blog/president/20220407

日本学生支援機構【企業の奨学金返還支援(代理返還)制度】について
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kigyoshien/index.html

日本学生支援機構「企業による奨学金支援制度」
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kigyoshien/kigyo.html
(20)に株式会社トライアンフが紹介されております。


■会社概要
商号 : 株式会社トライアンフ
代表者 : 代表取締役社長 日向 正嗣
所在地 : 〒460-0013
愛知県名古屋市中区上前津2-14-15 第一住建上前津ビル 6F
設立 : 2003年8月27日
事業内容: コンピュータシステムにおける企画・運用
資本金 : 10,000,000円
URL : https://www.triumph.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

MAGA派グリーン議員、トランプ氏発言で危険にさら

ビジネス

テスラ、米生産で中国製部品の排除をサプライヤーに要

ビジネス

米政権文書、アリババが中国軍に技術協力と指摘=FT

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 5
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 6
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中