プレスリリース

人気スイーツ『ハニポテ』の新シリーズ「プチ焼き芋バター」を松治郎の舗 伊勢おはらい町店限定で12月1日より販売開始

2021年11月28日(日)10時00分
創業大正元年のはちみつ屋、株式会社松治郎の舗(所在地:三重県松阪市、代表:水谷 俊介)は、行列のできる店「松治郎の舗 伊勢おはらい町店」で、1日1,000個以上販売する人気スイーツ『ハニポテ』の新ラインナップとして「プチ焼き芋バター」を2021年12月1日より、伊勢おはらい町店限定で販売を開始いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/286686/LL_img_286686_1.jpg
ハニポテ プチ焼き芋バター

■ハニポテとは
表面は松治郎の舗自慢の自家製はちみつを使った特製タレでとろ~り&カリッとコーティング。さつまいもとの相性抜群な特製タレは、はちみつ屋さんならではのこだわりブレンドです。中はふんわりシットリ食感のおさつスティック。厳選されたさつまいもを使用しています。おいものやさしい甘さと、はちみつダレのこっくりとした甘さは、最高のコンビ。ヘルシーなのもポイントです。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/286686/LL_img_286686_2.jpg
人気のハニポテ

■ハニポテ プチ焼き芋バターとは
一見、ものすごくちっちゃなサツマイモ?
実はこれ、サツマイモのペーストを芋の形に手作りで整え、表面に紫芋パウダーをまぶして皮のように見せているんです。ひと口サイズの焼き芋のような風体で、ぷち焼き芋と名付けられました。
そこにバターと松治郎の舗自家製のはちみつをかけました。しっとりした食感でほんのり甘みがつき病みつきになること間違いなし。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/286686/LL_img_286686_3.jpg
ハニポテ プチ焼き芋バター1

■松治郎の舗(まつじろうのみせ)伊勢おはらい町店
松治郎の舗 伊勢おはらい町店は2012年12月23日にオープンいたしました。伊勢神宮・内宮前で栄えるおはらい町。宇治橋から五十鈴川に沿って続くおよそ800mの美しい石畳の通りには、お伊勢さん特有の切妻・入母屋・妻入り様式の町並みが軒を連ねます。
当社が創業した大正時代をコンセプトにイメージされた店内、伊勢店限定の商品も多数取り揃えております。伊勢にお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。

所在地 :〒516-0025 三重県伊勢市宇治中之切町7
TEL :0596-27-8328
営業時間:10:00~17:00
定休日 :無休
駐車場 :なし


■『ハニポテ プチ焼き芋バター』概要
名称 : ハニポテ プチ焼き芋バター
販売価格: 780円(税込)
販売店 : 松治郎の舗(まつじろうのみせ)伊勢おはらい町店
URL : https://matsujiro-academy.net/


■会社概要
商号 : 株式会社松治郎の舗
代表 : 水谷 俊介
所在地 : 〒515-0083 三重県松阪市中町1873番地
設立 : 1990年(平成2年)
事業内容 : はちみつ・はちみつ加工品販売、喫茶営業
URL : https://matsujiro-academy.net/
Facebook : https://www.facebook.com/matsujirohoneyise
Twitter : https://twitter.com/matsujiro_honey (@matsujiro_honey)
Instagram: https://www.instagram.com/matsujiro_honey_ise/ (@matsujiro_honey_ise)


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ホンダ、半導体不足でメキシコの車生産停止 米・カナ

ビジネス

イスラエル、ガザ停戦協定の履行再開と表明 空爆で1

ビジネス

米韓が通商合意、トランプ氏言明 3500億ドル投資

ワールド

印パ衝突、250%の関税警告で回避=トランプ氏
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 4
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 5
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 6
    「ランナーズハイ」から覚めたイスラエルが直面する…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 10
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中