ニュース速報

ワールド

中国で記録的猛暑、長江流域で干ばつ対策 製造業生産に影響

2022年08月17日(水)19時41分

8月17日 中国政府が長江流域で緊急の干ばつ対策を打ち出している。写真は露出した長江の川床。17日に重慶で撮影(2022年 ロイター)

[上海 17日 ロイター] - 記録的猛暑が続く中国では電力不足や干ばつが深刻となり、政府が相次ぎ対策を打ち出している。対策の影響で一部製造業が生産停止を迫られ、経済活動にも影響が出ている。

水利省は17日、長江流域の干ばつが「農村部の人々や家畜の飲料水確保、作物の成長に悪影響を及ぼしている」と指摘。干ばつに見舞われた地域を正確に把握し、水の供給維持に向けた対策を講じるよう地元政府に指示した。

三峡ダムは16日、下流の水量を増やすため、今後10日間、放水量を5億立方メートル増やすと表明。

今週の財政省の発表によると、一部の家畜が干ばつ地域から一時的に他の地区に移された。同省は災害援助で3億元(4430万ドル)を交付する方針も示した。

湖北省は17日、ヨウ化銀を雲に発射して雨を降らせる計画を発表した。

四川省は17日、住宅、オフィス、ショッピングモールを対象とする電力制限を開始した。中国では電力不足時には基本的に家庭用・商業用電力の供給を優先し、工業用電力の供給を制限する。四川省の措置は状況の深刻さを示す。

同国では40度以上の気温を記録した気象観測所が262カ所と、過去最高に達した。8カ所が44度を記録している。

猛暑は64日間にわたり、1961年の記録開始以降で最長と国営メディアは報じた。西太平洋の亜熱帯高気圧がアジアの大半に張り出していることが影響しているとオーストラリア連邦科学産業研究機関(CSIRO)の研究員は指摘する。

中国気象当局によると、四川盆地および中部の大部分で高温が8月26日まで続く見込み。

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

追加利下げに慎重、政府閉鎖で物価指標が欠如=米シカ

ビジネス

英中銀総裁「AIバブルの可能性」、株価調整リスクを

ビジネス

シカゴ連銀公表の米失業率、10月概算値は4.4% 

ワールド

米民主党ペロシ議員が政界引退へ 女性初の米下院議長
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの前に現れた「強力すぎるライバル」にSNS爆笑
  • 4
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 5
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 6
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    ファン熱狂も「マジで削除して」と娘は赤面...マライ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中