ニュース速報

ワールド

ナゴルノ紛争、米仲介の停戦発効後も攻撃続く

2020年10月27日(火)08時55分

 10月26日、ナゴルノカラバフ地域の帰属を巡って争うアゼルバイジャンとアルメニアは、同日に発効した米国仲介の停戦後も互いに対する攻撃を続けている。写真はアゼルバイジャンのガンジャで23日撮影(2020年 ロイター/Umit Bektas)

[バクー/エレバン 26日 ロイター] - ナゴルノカラバフ地域の帰属を巡って争うアゼルバイジャンとアルメニアは、26日に発効した米国仲介の停戦後も互いに対する攻撃を続けている。紛争解決に向け各国は努力を続けるが、和平が達成するか先行きは見通せない。

アゼルバイジャンとアルメニアは25日、10月10日以降で3度目となる停戦で合意した。停戦は26日午前8時(日本時間同日午後1時)に発効したが、直後に両国は、それぞれ攻撃を受けたと発表した。

アゼルバイジャン国防省によると、アルメニア軍が停戦発効直後に係争地付近の複数の村を砲撃した。ナゴルノカラバフの当局者はこれを否定している。

係争地のアルメニア系住民トップは、アゼルバイジャン軍が攻撃を再開したと主張している。

アゼルバイジャンのアリエフ大統領はテレビ演説で「政治的・軍的手段による」紛争解決を望んでいると表明した。

アルメニアのパシニャン首相は、アゼルバイジャンは紛争の平和的解決に関心がないと批判。「アルメニア国民は、たとえそれが痛みを伴うものであっても互譲の用意がある。ただ、互譲はカラバフの降伏のためではない」と強調した。

9月27日に始まった軍事衝突は、南コーカサス地域における紛争としては90年代以降で最悪の事態となっている。これまでロシア仲介による2度の停戦も失敗に終わった。

世界の主要国はナゴルノ紛争が、アゼルバイジャンへの強力な支持を表明しているトルコと、アルメニアと防衛協定を結んでいるロシアを巻き込んでさらに悪化する事態を警戒している。紛争はアゼルバイジャンから欧州など各国に石油やガスを輸出するパイプラインの近くで続いており、トルコと北大西洋条約機構(NATO)加盟国との関係にも影響を及ぼしている。

フランス、ロシア、米国が主導する紛争解決を仲介する欧州安保協力機構(OSCE)ミンスクグループは、25日の停戦協議に参加した。10月29日にジュネーブで再びアルメニアおよびアゼルバイジャンの外相と協議する予定となっている。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国、債券発行で計40億ユーロ調達 応募倍率25倍

ビジネス

英CPI、10月3.6%に鈍化 12月利下げ観測

ビジネス

インドネシア中銀、2会合連続金利据え置き ルピア安

ワールド

政府・日銀、高い緊張感もち「市場注視」 丁寧な対話
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 8
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中