ニュース速報

ワールド

ロシア改憲投票、賛成約8割 プーチン大統領の2036年まで続投に道

2020年07月02日(木)17時23分

 7月1日、ロシアで憲法改正法案の賛否を問う全国投票が実施された。中央選挙管理委員会が発表した暫定開票結果によると、賛成が8割近くに達した。写真はモスクワで開票作業を行うスタッフ(2020年 ロイター/Evgenia Novozhenina)

[モスクワ 2日 ロイター] - ロシアで1日実施された憲法改正法案の賛否を問う全国投票は、賛成が8割近くに達し、プーチン大統領の2036年までの続投に道が開けた。

中央選挙管理委員会が2日発表した開票結果(開票率100%)によると、賛成は77.9%、反対は21.2%。選管当局者によると、投票率は65%だった。

改憲案が承認されれば、現行憲法では2024年の任期切れをもって大統領を退く必要があるプーチン氏が、6年の任期をさらに2期務めることが可能になる。これは現在67歳のプーチン氏による統治が83歳まで続く可能性があることを意味する。

プーチン氏は30日の演説で、改憲により自身の今後がどのように変わるかには言及しなかった。ただ、アナリストは、プーチン氏が大統領選への5選出馬を目指すとみている。

世論調査によると、プーチン氏の支持率はピーク時の約90%

からは下がっているものの、依然60%程度の支持を維持している。

一方、反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏は今回の投票について、プーチン氏の終身大統領職を合法化するために仕組まれた違法なショーだと指摘。動画の中で支持者に対し「われわれは決してこの結果を受け入れないだろう」と述べた。

また、新型コロナウイルス流行のため当面は抗議活動を行わないとしつつ、反体制派の候補者が地方選挙への参加を拒まれたり、選挙結果が改ざんされたりすれば、秋に大規模な抗議活動を展開すると表明。「プーチンが最も恐れているのは街頭だ。彼はわれわれが数十万人、数百万人で街頭に繰り出し始めるまで去ることはないだろう」とした。

TVレインによると、小規模な活動家グループが1日午後、赤の広場でうつぶせになった体を使って2036年を形作る抗議活動を実施。その後すぐさま警察に拘束された。

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米主要空港で数千便が遅延、欠航増加 政府閉鎖の影響

ビジネス

中国10月PPI下落縮小、CPI上昇に転換 デフレ

ワールド

南アG20サミット、「米政府関係者出席せず」 トラ

ワールド

フィリピン、大型台風26号接近で10万人避難 30
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中