ニュース速報

ワールド

オーストラリア経済は自立する必要、労使は和解を=首相

2020年05月26日(火)17時46分

 5月26日、オーストラリアのモリソン首相は、新型コロナウイルスの感染拡大によって打撃を受けた経済を回復させるために労使の和解が必要だと訴えた。写真はシドニーで2月撮影(2020年 ロイター/Loren Elliott)

[シドニー 26日 ロイター] - オーストラリアのモリソン首相は26日、新型コロナウイルスの感染拡大によって打撃を受けた経済を回復させるために労使の和解が必要だと訴えた。

オーストラリアの新型コロナ感染者は7100人余り、このうち死者は102人と先進国の中でも少ない方だが、感染拡大を防ぐために導入した封鎖措置は豪経済を30年ぶりのリセッション(景気後退)の瀬戸際に追い込んでいる。

モリソン首相は経済再生計画の概要を示す演説で、新型コロナの感染拡大を封じ込め、政府の2500億豪ドル(1645億米ドル)規模の景気刺激策も段階的に終了していくため、経済は自立する必要があると指摘。「ある時点で国内経済を集中治療室から出さなければならな」と語った。

モリソン首相は、労組と企業のトップが労使関係の改革を話し合う場を取り持つと約束した。

賃金の伸び悩みを巡り、労使間にはここ数年亀裂が広がっていたが、モリソン首相は、今年は失業率が10%を超える見通しであり、融和的アプローチの機が熟しているとの見解を示した。

また、新型コロナの感染拡大を防ぐため閉鎖している国境について、「近いうちに」開放する計画はないと述べた。隣国ニュージーランド(NZ)との相互往来再開に関しては、協議を継続する考えを示した。

モリソン首相は首都キャンベラの記者クラブで行ったスピーチで、ニュージーランドのアーダーン首相と同日朝に協議したことに言及し、2国間の相互往来再開について話し合いを継続すると述べた。

*内容を追加して再送します。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀の12月利下げを予想、主要金融機関 利下げな

ビジネス

FRB、利下げは慎重に進める必要 中立金利に接近=

ワールド

フィリピン成長率、第3四半期+4.0%で4年半ぶり

ビジネス

ECB担保評価、気候リスクでの格下げはまれ=ブログ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 10
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中