ニュース速報

ワールド

イタリア新首相、急進的な変革約束 ユーロ離脱「検討せず」

2018年06月06日(水)08時40分

 6月5日、イタリアのコンテ新首相は、議会で所信表明演説を行い、国民に急進的な変革をもたらすと約束した(2018年 ロイター/Alessandro Bianchi )

[ローマ 5日 ロイター] - イタリアのコンテ新首相は5日、議会で所信表明演説し、国民に急進的な変革をもたらすと約束した。またその後の討論では、ユーロ離脱について「一度も考えたことがない」と言明した。

首相は議会での討論の最後に「ユーロ離脱はこれまで検討したことも無く、検討中でもない。このことを改めて強調する必要がある」と述べた。

コンテ氏(53)の所信表明演説は、連立政権を発足させた大衆迎合主義(ポピュリズム)政党「五つ星運動」と右派政党「同盟」が数日前にまとめた政策合意の主要素をすべて踏まえた内容となった。

首相は「本当のところ、われわれは急激な変化をもたらしており、そのことを誇りに思う」とした上で、五つ星の公約である最低所得保障(ユニバーサル・ベーシックインカム、UBI)や同盟の公約である不法移民の流入阻止が優先課題になると語った。

両党の連立内閣は、五つ星を率いるディマイオ氏が副首相兼経済発展・労働相に、同盟のサルビーニ書記長が副首相兼内相に就任した。首相のコンテ氏は法学者で政治経験はなく、政党に属さないが、五つ星と近い関係にあり、同党が選挙前に閣僚候補として挙げていた人物の1人だ。

コンテ氏は所信表明演説で、ポピュリズムと反体制派で構成される政権と指摘されていることに関し、国民の要求に耳を傾けるのがポピュリズムで、古い特権や権力を取り除くのが反体制派なら「そう呼ばれるのにふさわしい」と受け入れる姿勢を示した。

金融市場で懸念がある財政政策については、ユーロ圏の財政規律は「市民を助けることを目的」にすべきと主張し、欧州連合(EU)の統治枠組みを変えるために交渉を行う意向を示した。

コンテ氏の発言を受けてイタリア国債は売られ、10年債利回りは18ベーシスポイント(bp)上昇の2.74%となった。

みずほのストラテジスト、アントワーヌ・ブーベ氏は「所信表明演説には五つ星運動と同盟の提案が骨抜きにされる兆候を示唆するものはなかった」と指摘した。

ただ、両党の政策合意のうち、コンテ氏は定年引き上げなどの年金改革の撤回については触れなかった。

所信表明後の討論で、モンティ元首相は、政府が慎重に財政を運営しない限り、ユーロ圏と国際通貨基金(IMF)などの支援下に入る恐れがあると警告した。

イタリアの債務は国内総生産(GDP)比で約130%と、ユーロ圏の主要国では最大。エコノミストらは、連立政権が掲げる政策によって年間の歳出が数百億ユーロ規模で膨れることになると推定する。

コンテ氏は「公的債務の圧縮を目指しているが、ここ数年の債務拡大につながった緊縮策を通じてではなく、われわれの富を増やす方法でそれを達成したい」と表明した。また、債務は「現在、完全に持続可能」な水準にあり、経済成長が債務削減の鍵になると強調した。

また、連立政権が公約した所得税を2段階課税に変更し、減税も行う税制改革に触れたが、時期などの詳細には言及しなかった。

コンテ首相は「欧州はわれわれのふるさとだ」と強調。連立政権はロシアとの関係改善を掲げているが、米国との同盟関係や北大西洋条約機構(NATO)にコミットする立場をあらためて示した。

さらに、移民問題の解決を約束。「われわれは人種差別主義者ではなく、今後そうなることもない。効果的な(難民の)権利保護のため、確実で迅速に難民認定ができる手続きを求めている」と説明した。

*内容を追加します。

ロイター
Copyright (C) 2018 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

訂正(発表者側の修正)東京コアCPI、11月は+2

ビジネス

英自動車生産、10月は前年比23.8%減 ジャガー

ワールド

香港大規模火災の死者94人に、鎮火は28日夜の見通

ビジネス

小売販売額10月は前年比1.7%増、PCなど家電増
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 6
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 7
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 8
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中