ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ダウ533ドル急落、FRB当局者のタカ派発言嫌気

2021年06月19日(土)06時49分

6月18日、米国株式市場は主要株価指数が軒並み急落し、ダウ工業株30種は533ドル値下がりして取引を終えた。ブラード米セントルイス地区連銀総裁のタカ派発言が嫌気された。写真は1月28日、ニューヨーク証券取引所前で(2021年 ロイター/Mike Segar)

[18日 ロイター] - 米国株式市場は、主要株価指数が軒並み急落し、ダウ工業株30種は533ドル値下がりして取引を終えた。ブラード米セントルイス地区連銀総裁のタカ派発言が嫌気された。

週間ではダウ平均が昨年10月以来、S&P総合500種指数は今年2月以来の大幅な下げとなった。

ブラード総裁は、連邦準備理事会(FRB)が今週、金融政策の引き締めを早める方向にシフトしたことについて、新型コロナウイルス禍からの回復に伴い、経済成長、特にインフレ率が予想よりも伸びていることに対する「自然な」対応であるという認識を表明。インフレ抑制に向け、利上げを「2022年終盤に開始すべき」と主張した。

インバネス・カウンシルのチーフ投資ストラテジスト、ティム・グリスキー氏は「これだけ長い間、好調に推移してきたことから、利益確定の期間があってもおかしくない。多少の売りに驚きはない」と語った。

株式投資家の不安心理の度合いを示すシカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティー・インデックス(VIX指数)は4週ぶりの高値で引けた。

原油価格は当初値下がりしていたものの、今年の米石油生産の伸びは限定的である可能性が高いと伝わったことで値を戻した。

この日は株価指数と個別株の先物、オプション取引が期限を迎える「クアドルプル・ウィッチング」に当たり、出来高が膨らんだ。

米取引所の合算出来高は149億7000万株。直近20営業日の平均は109億6000万株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 33290.08 -533.37 -1.58 33622.7 33622.7 33271.9

0 0 3

前営業日終値 33823.45

ナスダック総合 14030.38 -130.97 -0.92 14096.9 14129.2 14009.0

3 2 4

前営業日終値 14161.35

S&P総合500種 4166.45 -55.41 -1.31 4204.78 4204.78 4164.40

前営業日終値 4221.86

ダウ輸送株20種 14622.90 -197.13 -1.33

ダウ公共株15種 884.86 -22.88 -2.52

フィラデルフィア半導体 3152.81 -78.90 -2.44

VIX指数 20.77 +3.02 +17.01

S&P一般消費財 1387.66 -6.51 -0.47

S&P素材 505.45 -8.32 -1.62

S&P工業 840.16 -10.63 -1.25

S&P主要消費財 706.19 -11.89 -1.66

S&P金融 583.92 -14.65 -2.45

S&P不動産 276.12 -4.20 -1.50

S&Pエネルギー 391.92 -11.79 -2.92

S&Pヘルスケア 1437.17 -17.71 -1.22

S&P通信サービス 258.06 -3.00 -1.15

S&P情報技術 2491.85 -23.50 -0.93

S&P公益事業 323.41 -8.73 -2.63

NYSE出来高 27.69億株

シカゴ日経先物9月限 ドル建て 28540 - 390 大阪比

シカゴ日経先物9月限 円建て 28515 - 415 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

東ティモール、ASEAN加盟 11カ国目

ワールド

米、ロシアへの追加制裁準備 欧州にも圧力強化望む=

ワールド

「私のこともよく認識」と高市首相、トランプ大統領と

ワールド

米中閣僚級協議、初日終了 米財務省報道官「非常に建
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 3
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任務戦闘艦を進水 
  • 4
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 5
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 8
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 9
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 10
    アメリカの現状に「重なりすぎて怖い」...映画『ワン…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 4
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中