ニュース速報

ビジネス

日経平均は続落、米株安を嫌気 好決算銘柄への物色が下支え

2020年10月27日(火)15時36分

 東京株式市場で日経平均は続落。前日の米株の大幅安の流れで、東京でも朝方から幅広い業種で売りが先行したが、その後、急速に持ち直した。写真は株価ボード、資料写真、1日撮影(2020年 ロイター/Issei Kato)

[東京 27日 ロイター] -

日経平均

終値      23485.80 -8.54

寄り付き    23376.96

安値/高値   23,232.31─23,485.80

TOPIX

終値       1617.53 -1.45

寄り付き     1608.77

安値/高値    1,596.76─1,617.53

東証出来高(万株) 94534

東証売買代金(億円) 18631.42

東京株式市場で日経平均は続落した。前日の米株の大幅安の流れで、東京でも朝方から幅広い業種で売りが先行した。一時、前日比200円安となったが、後場は下げ幅を縮小した。新型コロナウイルスの感染再拡大が懸念材料となり前日の欧米株式相場は大幅安となったが、日本でのコロナの影響は限定的との見方が多く、日本株の大幅下落は回避した。

26日の米国株式市場では、新型コロナウイルス感染者が急増し追加のコロナ経済対策合意を巡る不透明感が増したことで、S&P総合500種は4週間ぶりの大幅な下落率を記録した。

日経平均は米株安を受けて朝方から軟調なスタートとなり、期待先行で上昇基調にあった銘柄にもリスクオフの売りが出た。しかし、後場には下げ幅を縮小、小幅安で取引を終えた。企業決算発表が本格化する中、市場からは「好決算を発表した銘柄が買われ、相場を下支えしたのではないか」(東洋証券・ストラテジスト、大塚竜太氏)との声が聞かれた。

TOPIXは0.09%安で取引を終了。東証1部の売買代金は1兆8631億円と連日2兆円割れとなっている。東証33業種中、その他製品、精密機器、情報・通信業、水産・農林業など9業種は値上がりした。半面、空運業、鉱業、海運業、ゴム製品など24業種は値下がり。

個別銘柄では、キヤノンが買われた。26日に2020年12月期の業績予想で純利益を従来の430億円から520億円に上方修正したことが好感された。その他、ヤマト、ナガワなども買われた。

東証1部の騰落数は、値上がり1190銘柄に対し、値下がりが903銘柄、変わらずが85銘柄だった。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米政権文書、アリババが中国軍に技術協力と指摘=FT

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に

ビジネス

トランプ氏、8月下旬から少なくとも8200万ドルの

ビジネス

クーグラー元FRB理事、辞任前に倫理規定に抵触する
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 4
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中