ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルは104円後半、人民元の反落で下げ一服

2020年10月22日(木)15時34分

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、小幅にドル高/円安の104円後半。オフショア人民元が反落に転じたことで、前日からのドル安の流れはとりあえず一服した。写真は100元紙幣と携帯電話に表示されたデジタル人民元の公式アプリ。2020年10月16日に撮影。(2020年 ロイター/Florence Lo)

[東京 22日 ロイター] -

ドル/円  ユーロ/ドル  ユーロ/円

午後3時現在 104.65/67 1.1845/49 123.99/03

午前9時現在 104.67/69 1.1850/54 124.05/09

NY午後5時 104.56/59 1.1861/65 124.02/06

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、小幅にドル高/円安の104円後半。久々の104円台となったことで、午前の取引では国内勢の買いがドルの下値を支えた。さらに、オフショア人民元が反落に転じたことで、前日からのドル安の流れはとりあえず一服した。

ドルは朝方に104.55円と安値を付けた後、国内勢を中心に買い進まれ正午に向けて104.75円まで上昇した。連騰していたオフショア人民元は反落に転じ、対人民元でのドル高がドル/円の続落を食い止めるのに一役買った。

オフショア人民元は現在、1ドル=6.65元半ば。人民元の対ドル基準値は1ドル=6.6556元と2018年7月11日以来の元高水準に設定されたが、外為市場では人民元が売られた。

きょうの人民元安について市場では「オフショア人民元は7営業日に渡って連騰した上、昨日は6.6275元と2年3カ月ぶり高値まで上昇した。さすがに買われ過ぎた感が市場参加者の間で広がっている」(外為アナリスト)という。

前日はアジア時間にユーロと人民元が上昇しドルが売られ、欧米時間には英ポンドが急騰してドルが売られ、ドルは全面安となった。しかし、きょうは人民元が反落、ユーロや英ポンドも前日の高値から小幅に反落しており、ドル安は小休止となった。

もっとも「市場は依然不安定。為替相場は株や米金利を完全に無視して動いており、ドルもこの先どっちに転ぶか分からない」(前出のアナリスト)との声も聞かれる。

きょう(日本時間明日午前)は米大統領候補による討論会が予定されている。討論会の実行委員会によると、双方が相手の話を妨害した第1回討論会の混乱を教訓に、今回は各テーマの冒頭2分間は相手候補のマイクは消音に設定される。

海外市場で急騰したポンドは137円半ばと高値圏で底堅さを保った。英国と欧州連合(EU)は、現地時間きょう午後から離脱交渉の集中協議を開始する。「関連ニュースで再び大きな値動きが発生する可能性がある」(外国銀)という。

対ドルで英ポンドは現在1.31ドル前半。前日は一時1.3177ドル付近まで上昇し、ほぼ2カ月ぶりの高値を付けた。

(為替マーケットチーム)

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:インドでリアルマネーゲーム規制、ユーザー

ワールド

アングル:米移民の「聖域」でなくなった教会、拘束恐

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 8
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中