ニュース速報

ビジネス

菅首相の改革推進を評価、日銀は物価目標見直しを=IMF幹部

2020年10月21日(水)22時34分

国際通貨基金(IMF)アジア太平洋局のオッドパー・ブレック副局長は、ロイターのインタビューに応じ、菅義偉首相(写真)がアベノミクスを継承するとともに日本経済の再活性化に向けて改革を推進する方針を評価した。ジャカルタで21日代表撮影(2020年 ロイター)

[東京 21日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)アジア太平洋局のオッドパー・ブレック副局長は、ロイターのインタビューに応じ、菅義偉首相がアベノミクスを継承するとともに日本経済の再活性化に向けて改革を推進する方針を評価した。

ブレック氏は、日銀に対しては、消費者物価の前年比上昇率2%という「物価安定の目標」の柔軟化に向けて検討すべきとの見解を改めて示し、「見直しをすれば、日銀は、目標へのコミットメントの再確認と、必要に応じて政策の柔軟性を高めるというどちらの機会を得ることになる」と述べた。

安倍普三氏の後を引き継ぎ先月首相に就任した菅義偉首相は、アベノミクスの3本の矢のうちの第1と第2の矢である大規模な金融・財政政策を継承すると表明するとともに、中小企業の生産性向上やデジタル化などに向け構造改革を推進すると約束した。

ブレック氏は「構造改革という『第3の矢』が勢い付けば、日本経済をより長期的な成長軌道に乗せることに寄与する。そのためにも、デジタル経済の推進、地方経済の再生、地方銀行問題に対処する改革の優先度を高くすべきだ」と述べた。

女性のキャリアアップ機会の拡大、テレワーク推進などの労働市場改革も引き続き優先課題としなければならないと指摘した。

<日銀は柔軟な目標が必要>

日本経済は、コロナ禍に見舞われる前から昨年の消費税増税の影響を受けていた。

ブレック氏は、景気見通しの不確実性は高いとして、日銀は緩和政策の拙速な解除は避け、回復が本格化するまで待つべきだと指摘。

必要になれば、特別融資プログラムの拡充や長期金利目標の引き下げ、ETF買い入れの拡大など追加措置を取ることもあり得ると述べた。

より長期的には、日銀は金融システムのリスクへの対応余地を広げるために物価安定目標や政策枠組みを見直しを考えるべきと指摘した。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

富裕国の開発援助が後退、米は2つ落として28位=シ

ビジネス

金利正常化の時期、経済・物価情勢見ながら判断=小枝

ビジネス

10月コンビニ売上高は8カ月連続増、気温低下・販促

ビジネス

首都圏マンション、10月発売戸数28.2%減 23
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 8
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中