ニュース速報

ビジネス

IMM通貨先物、ドル売り越しが9年ぶり高水準

2020年08月02日(日)10時05分

[ニューヨーク 31日 ロイター] - 米商品先物取引委員会(CFTC)が発表したIMM通貨先物の非商業(投機)部門の取組(7月28日までの週)に基づくロイターの算出によると、ドルの主要6通貨(円、ユーロ、ポンド、スイスフラン、カナダドル、豪ドル)に対する売り越し額は4週連続で増加し2011年8月以来、9年ぶりの高水準となった。

ドルの主要6通貨に対する売り越し額は242億7000万ドル。前週は188億1000万ドルだった。

対象通貨にニュージーランドドル、メキシコペソ、ブラジルレアル、ロシアルーブルを含めたドルの売り越し額は245億3000万ドル。前週の193億7000万ドルから増加し2018年4月以来の高水準となった。

ユーロは過去最高の買い越し。15万7559枚の買い越しだった。

ドルは実質ゼロ金利や米連邦準備理事会(FRB)の金融緩和を背景にここ数カ月軟調でドル指数は3月に付けた年初来高値から約10%下げている。

ゴールドマン・サックスは31日付のリサーチノートで「実質金利の低下とリスク資産の上昇がここ数カ月、市場に強い影響を与えており、それがドル売りにつながったとみられる」と述べた。

一方、ユーロは、欧州連合(EU)が先月新型コロナ復興基金設立で合意したことを受け、上昇基調。欧州諸国がロックダウンを実施した3月に付けた安値から対ドルで12%上昇している。

CFTCが発表したIMM通貨先物の非商業(投機)部門の取組は以下の通り。

円 7月28日終了週 前週 コード

ロング 62,924 50,854

ショート 34,417 31,547

ネット 28,507 19,307

ユーロ 7月28日終了週 前週 コード

ロング 242,127 204,185

ショート 84,568 79,138

ネット 157,559 125,047

ポンド 7月28日終了週 前週 コード

ロング 39,329 46,230

ショート 64,738 61,310

ネット -25,409 -15,080

スイスフラン 7月28日終了週 前週 コード

ロング 17,654 17,761

ショート 9,212 10,382

ネット 8,442 7,379

カナダドル 7月28日終了週 前週 コード

ロング 32,105 34,284

ショート 44,601 50,982

ネット -12,496 -16,698

豪ドル 7月28日終了週 前週 コード

ロング 42,402 41,778

ショート 47,414 41,983

ネット -5,012 -205

メキシコペソ 7月28日終了週 前週 コード

ロング 51,851 49,461

ショート 40,987 39,613

ネット 10,864 9,848

ニュージーランドドル 7月28日終了週 前週 コード

ロング 17,383 19,597

ショート 18,228 17,122

ネット -845 2,475

*詳細は以下をご覧ください。

http://www.cftc.gov/dea/futures/deacmesf.htm

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米高官、中国レアアース規制を批判 信頼できない供給

ビジネス

AI増強へ400億ドルで企業買収、エヌビディア参画

ワールド

米韓通商協議「最終段階」、10日以内に発表の見通し

ビジネス

日銀が適切な政策進めれば、円はふさわしい水準に=米
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に共通する特徴、絶対にしない「15の法則」とは?
  • 4
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 7
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 10
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中