ニュース速報

ビジネス

豪経済は想定より良好、マイナス金利や一段緩和の可能性低い=中銀総裁

2020年05月28日(木)13時02分

 5月28日、オーストラリア準備銀行(中央銀行、RBA)のロウ総裁は、国内の新型コロナウイルス感染状況が当初の予想より落ち着いていることから景気の落ち込みは想定ほど深刻にならない見込みだとの認識を示した。写真は2017年3月、シドニーで撮影(2020年 ロイター/David Gray)

[シドニー 28日 ロイター] - オーストラリア準備銀行(中央銀行、RBA)のロウ総裁は28日、国内の新型コロナウイルス感染状況が当初の予想より落ち着いていることから景気の落ち込みは想定ほど深刻にならない見込みだとの認識を示した。このため、マイナス金利の導入や社債買い入れなど一段の量的緩和が必要になる可能性は低い、と述べた。

政府の新型コロナ対応を検証する議会委員会で証言した。

オーストラリアは新型コロナの感染拡大抑制に成功しており、感染者数は約7100人、死者は103人と他国と比べてかなり少なく、想定よりも早く経済活動の再開が進んでいる。

ロウ総裁は、無制限の量的緩和プログラムなど、経済への影響を軽減するため3月半ばに打ち出した措置が「予想通り」機能しているとの見解を示した。

「(一連の措置は景気の)回復に向けて必要なつなぎを提供する一助になっている」とし、「回復の形や時期は行動制限の解除時期だけでなく、豪国民が自らの健康や家計について抱く自信にも左右される」と指摘した。

ロウ総裁は、第2・四半期の雇用の落ち込みが前年比15%にとどまる可能性があるとの見通しも示した。当初は20%減と見込んでいたが、新型コロナで最大の打撃を受けた業界で就業者数が増加する兆しが見られるとした。

ただ、経済の見通しは依然として非常に不透明だとあらためて強調。今後長期間にわたって政策金利を史上最低の0.25%に維持することを示唆した。

RBAは8日に公表した四半期金融政策報告で、2020年通年で豪経済は6%のマイナス成長になるとの見通しを示した。

ロウ総裁は、この見通しを発表して以降の状況は想定より良好だと指摘。「国としての保健上の結果が当初の予想より良好となっているため、景気の落ち込みは想定ほど深刻にならない可能性がある。どの程度早急に信頼感を回復できるかが多くを左右する」と述べた。

その上で「さらに措置を講じる必要があれば、国債買い入れ額を拡大することは可能だ。ただ現時点ではその必要性は感じない」とし、マイナス金利導入は「まずあり得ない」と付け加えた。

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

カザフスタン、アブラハム合意に参加へ=米当局者

ビジネス

企業のAI導入、「雇用鈍化につながる可能性」=FR

ビジネス

ミランFRB理事、0.50%利下げ改めて主張 12

ワールド

米航空各社、減便にらみ対応 政府閉鎖長期化で業界に
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの前に現れた「強力すぎるライバル」にSNS爆笑
  • 4
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 5
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 6
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中