ニュース速報

ビジネス

米主要株価指数が最高値更新、ウォルト・ディズニー高い

2019年11月09日(土)07時15分

 8日、米国株式市場は上昇し、主要株価指数が揃って最高値を更新した。写真はニューヨーク証券取引所。11月6日撮影(2019年 ロイター/Brendan McDermid)

[ニューヨーク 8日 ロイター] - 米国株式市場は上昇し、主要株価指数が揃って最高値を更新。S&P総合500種指数<.SPX>が週間で5週連続で値上がりした。

米中通商協議を巡っては、トランプ大統領が8日、対中関税の撤回で合意していないと明らかにした上で、中国が自身に関税撤回を望んでいるとの認識を示した。米中が貿易戦争を終結させる時期を巡って疑念が再燃した。

中国共産党系メディア「環球時報」の胡錫進編集長はツイッターで、トランプ氏の発言は市場で予想されていなかったと指摘。トランプ氏は全面的に否定したわけではないとした上で「関税撤廃がなければ、第1段階の合意はないだろう」と述べた。

インバーネス・カウンセル(ニューヨーク)の主任投資ストラテジスト、ティム・グリスキー氏は、トランプ氏発言で相場は振れが大きくなったものの、その後は買いが戻ったと指摘。「部分合意にせよ年末までには何らかの合意が得られるという期待がある」と述べた。

株式投資家の不安心理の度合いを示すシカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティー・インデックス(VIX指数)<.VIX>は12.07と、7月24日以来の低水準で引けた。

個別銘柄では娯楽大手のウォルト・ディズニーが3.8%高。第4・四半期(7─9月)決算は、利益が市場予想を上回った。好調なテーマパーク事業や、実写版「ライオン・キング」など映画の興行収入が寄与した。動画配信サービスに絡んだコストも、自社予想ほど拡大しなかった。

マイクロソフトは1.2%高。一方、衣料品大手ギャップは7.6%安。アート・ペック最高経営責任者(CEO)の退任を発表し、通年の利益予想を下方修正した。

ニューヨーク証券取引所では、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を1.07対1の比率で上回った。ナスダックでは1.13対1で値上がり銘柄数が多かった。

米取引所の合算出来高は65億9000万株。直近20営業日の平均は67億9000万株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 27681.24 +6.44 +0.02 27686.2 27694.9 27578.9 <.DJI>

0 5 7

前営業日終値 27674.80

ナスダック総合 8475.31 +40.80 +0.48 8422.67 8475.57 8405.89 <.IXIC>

前営業日終値 8434.52

S&P総合500種 3093.08 +7.90 +0.26 3081.25 3093.09 3073.58 <.SPX>

前営業日終値 3085.18

ダウ輸送株20種 11067.16 -24.21 -0.22 <.DJT>

ダウ公共株15種 835.30 -3.04 -0.36 <.DJU>

フィラデルフィア半導体 1736.78 +9.10 +0.53 <.SOX>

VIX指数 12.07 -0.66 -5.18 <.VIX>

S&P一般消費財 954.04 +0.26 +0.03 <.SPLRCD>

S&P素材 377.42 +1.48 +0.39 <.SPLRCM>

S&P工業 688.42 +1.13 +0.16 <.SPLRCI>

S&P主要消費財 623.97 +0.12 +0.02 <.SPLRCS>

S&P金融 494.49 +0.08 +0.02 <.SPSY>

S&P不動産 233.61 -0.55 -0.24 <.SPLRCR>

S&Pエネルギー 446.13 -3.65 -0.81 <.SPNY>

S&Pヘルスケア 1100.18 +8.72 +0.80 <.SPXHC>

S&P通信サービス 175.28 +0.64 +0.37 <.SPLRCL>

S&P情報技術 1509.60 +8.80 +0.59 <.SPLRCT>

S&P公益事業 313.06 -1.19 -0.38 <.SPLRCU>

NYSE出来高 8.58億株 <.AD.N>

シカゴ日経先物12月限 ドル建て 23485 + 105 大阪比 <0#NK:>

シカゴ日経先物12月限 円建て 23470 + 90 大阪比 <0#NIY:>

(S&Pセクター別指数は関連コンテンツでご覧ください; リフィニティブデータに基づく暫定値です。前日比が一致しない場合があります)

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル対円で一時9カ月半ぶり高値、高市

ビジネス

米国株式市場=S&P4日続落、割高感を警戒 エヌビ

ワールド

トランプ氏支持率、2期目最低 生活費高やエプスタイ

ワールド

トランプ氏、サウジ皇太子と会談 F35売却と表明 
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中