ニュース速報

ビジネス

米主要株価指数が最高値更新、ウォルト・ディズニー高い

2019年11月09日(土)07時15分

 8日、米国株式市場は上昇し、主要株価指数が揃って最高値を更新した。写真はニューヨーク証券取引所。11月6日撮影(2019年 ロイター/Brendan McDermid)

[ニューヨーク 8日 ロイター] - 米国株式市場は上昇し、主要株価指数が揃って最高値を更新。S&P総合500種指数<.SPX>が週間で5週連続で値上がりした。

米中通商協議を巡っては、トランプ大統領が8日、対中関税の撤回で合意していないと明らかにした上で、中国が自身に関税撤回を望んでいるとの認識を示した。米中が貿易戦争を終結させる時期を巡って疑念が再燃した。

中国共産党系メディア「環球時報」の胡錫進編集長はツイッターで、トランプ氏の発言は市場で予想されていなかったと指摘。トランプ氏は全面的に否定したわけではないとした上で「関税撤廃がなければ、第1段階の合意はないだろう」と述べた。

インバーネス・カウンセル(ニューヨーク)の主任投資ストラテジスト、ティム・グリスキー氏は、トランプ氏発言で相場は振れが大きくなったものの、その後は買いが戻ったと指摘。「部分合意にせよ年末までには何らかの合意が得られるという期待がある」と述べた。

株式投資家の不安心理の度合いを示すシカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティー・インデックス(VIX指数)<.VIX>は12.07と、7月24日以来の低水準で引けた。

個別銘柄では娯楽大手のウォルト・ディズニーが3.8%高。第4・四半期(7─9月)決算は、利益が市場予想を上回った。好調なテーマパーク事業や、実写版「ライオン・キング」など映画の興行収入が寄与した。動画配信サービスに絡んだコストも、自社予想ほど拡大しなかった。

マイクロソフトは1.2%高。一方、衣料品大手ギャップは7.6%安。アート・ペック最高経営責任者(CEO)の退任を発表し、通年の利益予想を下方修正した。

ニューヨーク証券取引所では、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を1.07対1の比率で上回った。ナスダックでは1.13対1で値上がり銘柄数が多かった。

米取引所の合算出来高は65億9000万株。直近20営業日の平均は67億9000万株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 27681.24 +6.44 +0.02 27686.2 27694.9 27578.9 <.DJI>

0 5 7

前営業日終値 27674.80

ナスダック総合 8475.31 +40.80 +0.48 8422.67 8475.57 8405.89 <.IXIC>

前営業日終値 8434.52

S&P総合500種 3093.08 +7.90 +0.26 3081.25 3093.09 3073.58 <.SPX>

前営業日終値 3085.18

ダウ輸送株20種 11067.16 -24.21 -0.22 <.DJT>

ダウ公共株15種 835.30 -3.04 -0.36 <.DJU>

フィラデルフィア半導体 1736.78 +9.10 +0.53 <.SOX>

VIX指数 12.07 -0.66 -5.18 <.VIX>

S&P一般消費財 954.04 +0.26 +0.03 <.SPLRCD>

S&P素材 377.42 +1.48 +0.39 <.SPLRCM>

S&P工業 688.42 +1.13 +0.16 <.SPLRCI>

S&P主要消費財 623.97 +0.12 +0.02 <.SPLRCS>

S&P金融 494.49 +0.08 +0.02 <.SPSY>

S&P不動産 233.61 -0.55 -0.24 <.SPLRCR>

S&Pエネルギー 446.13 -3.65 -0.81 <.SPNY>

S&Pヘルスケア 1100.18 +8.72 +0.80 <.SPXHC>

S&P通信サービス 175.28 +0.64 +0.37 <.SPLRCL>

S&P情報技術 1509.60 +8.80 +0.59 <.SPLRCT>

S&P公益事業 313.06 -1.19 -0.38 <.SPLRCU>

NYSE出来高 8.58億株 <.AD.N>

シカゴ日経先物12月限 ドル建て 23485 + 105 大阪比 <0#NK:>

シカゴ日経先物12月限 円建て 23470 + 90 大阪比 <0#NIY:>

(S&Pセクター別指数は関連コンテンツでご覧ください; リフィニティブデータに基づく暫定値です。前日比が一致しない場合があります)

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中首脳、来月の直接会談で合意 TikTok交渉で

ワールド

米共和有力議員、トーク番組休止で異例の批判 「まる

ワールド

トランプ氏のNYT名誉棄損訴訟却下、訴状が冗長で不

ワールド

米大統領令、高度専門職ビザに10万ドル申請料 ハイ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 2
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で「不敬行為」? ネットでは非難轟轟、真相は?
  • 3
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがたどり着ける「究極の筋トレ」とは?
  • 4
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】21年連続...世界で1番「ビールの消費量」…
  • 7
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 8
    トランプに悪気はない? 英キャサリン妃への振る舞い…
  • 9
    「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世…
  • 10
    漫画やアニメを追い風に――フランス人が魅了される、…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 3
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 8
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 9
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中