ニュース速報

ビジネス

日経平均は4日ぶり反落、北朝鮮リスクやロシア疑惑への警戒感が重し

2017年12月04日(月)15時53分

 12月4日、東京株式市場で日経平均は4日ぶり反落となった。米税制改革の進展への期待感が支えになったものの、北朝鮮リスク、ロシア疑惑への警戒感が重しになった。写真は都内で昨年3月撮影(2017年 ロイター/Thomas Peter)

[東京 4日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は4日ぶり反落となった。米税制改革の進展への期待感が支えになったものの、北朝鮮リスク、ロシア疑惑への警戒感が重しになった。8日のメジャーSQ(特別清算指数)算出に向けボラティリティー拡大への警戒感も出ていた。

朝方の日経平均は、米上院が2日に税制改革法案を可決したことで法案成立に向けた期待から買いが先行したが、上値を買う投資主体は不在で、寄り後まもなく下げに転じた。ハイテク株の売りに対し、証券、金融株などバリュー系の買いという前週からの流れを引き継いだが、ロシア疑惑の再燃による米政治の混乱や北朝鮮情勢の緊迫化などが重しになって、後場にかけてじりじりと下げ幅を拡げた。

TOPIXは0.54%安となった。東証1部の売買代金は2兆4096億円だった。業種別の下落率トップはその他製品で、精密機器や空運、金属製品が続いた。一方、上昇率の上位は鉱業や石油・石炭、水産・農林など。個別銘柄では、米国と韓国が過去最大規模の合同軍事演習を4日開始したことを踏まえて石川製作所<6208.T>や豊和工業<6203.T>など防衛関連株が高く、北朝鮮リスクに対する市場の警戒感を映していた。

目先では方向感を欠く動きが続きそうだとみられている。「メジャーSQを前にして、先物主導のボラタイルな動きが警戒されるほか、週末に控える米雇用統計などの経済指標を確認したいとの思惑もあって、一進一退になりやすい」(証券ジャパンの調査情報部長、大谷正之氏)との見方が出ていた。

東証1部の騰落数は、値上がり645銘柄に対し、値下がりが1314銘柄、変わらずが82銘柄だった。

日経平均<.N225>

終値      22707.16 -111.87

寄り付き    22843.53

安値/高値   22693.99─22864.33

TOPIX<.TOPX>

終値       1786.87 -9.66

寄り付き     1801.5

安値/高値    1785.79─1802.28

東証出来高(万株) 139443

東証売買代金(億円) 24096.27

(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)

ロイター
Copyright (C) 2017 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請、6000件減の21.6万件 7

ワールド

中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報

ワールド

米ロ高官のウ和平案協議の内容漏えいか、ロシア「交渉

ワールド

サルコジ元大統領の有罪確定、仏最高裁 選挙資金違法
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 5
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 6
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 7
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 8
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 9
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 10
    「世界の砂浜の半分」が今世紀末までに消える...ビー…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 6
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 7
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中