最新記事
北朝鮮

北朝鮮、衛星打ち上げに失敗 通告期間内の挑発行為に警戒と日本政府

2024年5月28日(火)09時44分
ロイター

5月27日、日本政府は全国瞬時警報システム(Jアラート)で、北朝鮮から発射された可能性があるとしていたミサイルが日本に飛来しないとみられるとして、沖縄県を対象とした避難の呼び掛けを解除した。写真は23年11月、Jアラートを伝えるテレビ画面。(2024年 ロイター/Issei Kato)

北朝鮮は27日夜、2基目となる軍事偵察衛星を打ち上げたものの、空中で爆発して失敗した。朝鮮中央通信は、新開発の液体燃料エンジンに原因があった可能性があるとする当局者の発言を伝えた。沖縄県に避難を呼び掛けた日本政府は、6月4日午前0時までの打ち上げ通告期間内に追加の挑発行為があるとみて警戒を続けている。

朝鮮中央通信は、「衛星を積んだ新しいロケットの打ち上げは、第一段階の飛行中に空中で爆発して失敗した」とする北朝鮮当局者の発言を伝えた。新たに開発した液体燃料ロケットエンジンが原因の可能性があるものの、他の要因についても調査を進めているとした。

韓国軍合同参謀本部によると、北朝鮮は27日午後10時44分に北西部沿岸の東倉里から飛翔体を発射。日本政府は午後10時46分に全国瞬時警報システム(Jアラート)を発出したものの、ミサイルが飛来する可能性はなくなったとして午後11時03分に避難の呼び掛けを解除した。

 

日本の林芳正官房長官は会見で、「北朝鮮が衛星打ち上げを目的とする弾道ミサイル技術を使用した発射を強行したが、黄海上空で消失した」と語った。宇宙空間に物体は投入されていないとみらえるとした。日本は北京の大使館ルートを通じて北朝鮮に抗議した。

韓国軍は、発射から2分後に多数の破片を海上で探知したとしている。

北朝鮮は27日未明、6月4日午前0時までに人工衛星を打ち上げると日本の海上保安庁に通告。ロケットが落下する可能性がある海域として、黄海の2カ所とフィリピンのルソン島東方の海域を指定した。

打ち上げを受けて28日未明に会見した木原稔防衛相は「失敗した可能性を含めて詳細は日米韓で分析中」だと述べた。「通告期間内にさらなる挑発行為に出る可能性はある」として、警戒に万全を期す考えを示した。

日中韓は同日に3カ国首脳会談を開き、岸田文雄首相と韓国の尹 錫悦大統領は打ち上げの中止を呼び掛けていた。

北朝鮮は昨年11月、初の偵察衛星を打ち上げたと発表。今年さらに3基を打ち上げる計画を明らかにしていた。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2024トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 世界も「老害」戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米失業保険継続受給件数、10月18日週に8月以来の

ワールド

米FRB議長人選、候補に「驚くべき名前も」=トラン

ワールド

サウジ、米に6000億ドル投資へ 米はF35戦闘機

ビジネス

再送米経済「対応困難な均衡状態」、今後の指標に方向
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中