最新記事
天然ガス

プーチンの天然ガス戦略が裏目で売り先が枯渇! 欧州はロシア離れで対中輸出も採算割れと米シンクタンク

Putin Suffering 'Enormous Difficulties' Selling Russia's Gas: Analysis

2024年5月27日(月)14時59分
ブレンダン・コール

ビデオ声明で、巨大国営会社ガスプロムの創立35周年を讃えるプーチン(2月17日) Sputnik/Alexander Kazakov/Pool via REUTERS

<ウクライナを支援する欧州諸国へのパイプラインの栓を締めるなどの脅しが効き過ぎて、欧州諸国は代替のガス調達先を見つけてしまった。友好国・中国への輸出も採算割れになりそうだ>

アメリカのシンクタンク、アトランティック・カウンシルの最新の分析によると、ロシアの国営ガス会社ガスプロムは天然ガスの新しい市場を見つけることができずにいる。そのため、ウラジーミル・プーチン大統領率いるロシアの軍事力を維持するための貴重な収入源が減り、西側に対抗する武器としてのエネルギーの影響力が損なわれている。

【動画】ノルドストリームがバルト海沖でガス漏れ、破壊工作か 欧州が原因究明急ぐ

世界最大級の天然ガス上場企業である国営エネルギー会社ガスプロムは、ロシア経済の中心的存在だが、ウクライナ戦争で大きな痛手を負っている。

 

ウクライナ侵攻後の2022年半ば、ガスプロムはヨーロッパへのガス供給を制限した。これは、冬の季節を前にウクライナの支援国に脅しをかけ、同時に欧米によるロシア制裁とウクライナ支援に対する報復をねらったプーチンの動きと見られている。

だが、EUはすでに代替の長期的なガス輸入源を見つけてしまった。ロシアの天然ガスに輸入制限を科すまでもなく、ロシアのパイプラインを通じたガス輸入の大半を必要としなくなった。依然としてロシア産ガスに依存しているのはオーストリアやハンガリーなど一部の国だけだ。

ガスプロムの2023年上半期の売上高は、前年同期比で41%減少し、営業利益は71%、ガス生産量は25%減少した。石油・電力事業も含むガスプロム・グループ全体で、昨年の純損失が6290億ルーブル(約69億ドル)となり、2023年は無配に終わった。

儲からない中国への輸出

ロシアの元エネルギー副大臣で現在は野党政治家のウラジーミル・ミロフがアトランティック・カウンシルに提出した報告書によると、ガスプロムはEU市場を失った影響に苦しんでおり、「損失を補う方法を見つけられずにいる」という。

この報告書によると、同社のガスの上流(探鉱・開発・生産)部門の拠点は、西シベリアの主要油田とEUの代わりに開発中のアジアの市場を結ぶインフラが不足しているため、孤立している。また、天然ガスを新たな市場へ導くためのLNG(液化天然ガス)プラントを西シベリアに建設することもできていない。

アトランティック・カウンシルは、中国までの新しいパイプラインの建設には約1000億ドルの費用がかかるとし、ロシアは「かなりの損失を被りながら中国にガスを販売することになる可能性が高い」という。中国へのガス輸出で利益を上げるのは難しいかもしれないと指摘する。

ガス需要を国内供給と中央アジアからの輸入に頼ることができる中国は、2030年以降までガスの追加供給を必要としないとも予想されており、ガスプロムと新たなガス供給契約を締結する場合、いかなる種類の上乗せ価格も認める気はないだろう、と報告書は分析する。さらに、ガス価格がはるかに安いロシアの国内市場や、南アジア諸国へのパイプライン建設における技術的・政治的な困難など、その他の障害によって、「ガスプロムは近い将来、八方塞がりの状態になる」という。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、高市首相の台湾発言撤回要求 国連総長に書簡

ワールド

MAGA派グリーン議員、来年1月の辞職表明 トラン

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 7
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中