最新記事
ロシア

民間人の目の前でロケット砲を連射するロシア軍...ウクライナの反撃を恐れ「市民を『人間の盾』に」と批判殺到

Russians outraged as video shows artillery open fire from busy road

2024年5月17日(金)18時02分
イザベル・バンブルーゲン
ロシア軍の多連装ロケットシステム(MLRS)

Karasev Viktor/Shutterstock

<ロシア軍の兵士が一般車両の通行をせき止めてロケット砲を発射する様子を捉えた動画に、ロシア国内から非難の声が続々>

ロシア軍の兵士が、ウクライナとの国境に近い(ロシア西部)ベルゴロド州から多連装ロケットシステム(MLRS)を発射する様子を捉えた動画が、ソーシャルメディア上で大きな注目を集めている。発射しているのは交通量の多い一般道の路上で、その目の前では一般車両が行列を作って攻撃が終わるのを待っているという非常に危険な状況だ。

■【動画】ロシア軍は市民を「人間の盾にしている」 国内から批判殺到した民間人の目の前でロケット砲を連射する映像

5月15日に公開されたこの動画には、ロシア軍が多連装ロケットシステム「BM21グラート」を使用してウクライナ東部のハルキウ(ハリコフ)に向けて攻撃を行っており、民間人が乗った複数の車が「通行止め」が終わるのを待っている様子が映っている。

ロシアの独立系メディア「IStories」は、動画の位置情報から撮影場所はベルゴロド州シェベキノ近郊の道路で、動画の中のMLRSはロシア軍がこの1週間、猛攻撃を展開しているハルキウ北部に向けて発射されたものだと特定した。ロシア軍はこの1週間、ハルキウに猛攻撃を仕掛けている。

ウクライナとの国境近くに位置するベルゴロド地方には、ロシア軍の基地や訓練場がある。ロシアとウクライナの戦闘が国境を越えてロシア国内にも広がりつつあるなか、同地域はこれまでに複数回の爆発に見舞われている。またロシア軍はここからウクライナへの攻撃を行っている。

本誌はこの動画についてロシア国防省にメールでコメントを求めたが、これまでに返答はない。

「民間人を危険にさらしている」とロシア国内から批判

この動画を受けて、ソーシャルメディア上ではロシア国内からさまざまな反応が寄せられている。一部からはロシア軍が民間人の利用する道路からこれほど近いところでロケットを発射し、民間人の命を危険にさらしていると非難する声が上がった一方で、動画を投稿することでロシア軍の砲兵部隊の位置をばらしたと地元住民を非難する声もあった。

モスクワ地域のニュースを伝えるチャンネル「モスクワ・テレグラフ」はテレグラムのチャンネルで、「ロシア軍が一般の車道で民間人の車の間からグラートMLRSを発射した」と報じ、「兵士たちはベルゴロド地方の道路上に立ち、車の流れをせき止めてハルキウに向けてMLRSを発射した」と述べた。さらに同チャンネルは、「そのように民間人を危険にさらすなど、彼らはどこまで愚かなのか」とつけ加えた。

また4万人超の購読者がいるラジオ局「Govorit NeMoskva」はテレグラムのチャンネルで、ロシアの民間人が人間の盾として利用された可能性を示唆。問題の動画を共有し、「人間の盾:ベルゴロド近郊で民間人の車の渋滞の中からグラートミサイルが発射された」と述べた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米HPが3年間で最大6000人削減へ、1株利益見通

ビジネス

米財政赤字、10月は2840億ドルに拡大 関税収入

ビジネス

中国アリババ、7─9月期は増収減益 配送サービス拡

ワールド

米陸軍長官、週内にキーウ訪問へ=ウクライナ大統領府
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中