最新記事
米右派

ダビデ像はどうしてポルノじゃないの?

Florida principal's ousting over David statue causes stir in Italy

2023年3月28日(火)19時53分
ハレダ・ラーマン

ポルノか芸術か(ダビデ像) Marta Pons Moreta-Shutterstock

<米フロリダ州で、ルネサンス彫刻の傑作「ダビデ像」の写真を小学生に見せた校長がクビになった。「ポルノ」を見せたと抗議があったからだ。母国イタリアは「あまりにも無知」とカンカンだ>

米フロリダ州の小学校の校長が、授業でイタリア・ルネサンスの巨匠ミケランジェロの彫刻「ダビデ像」の写真を見せたために辞職に追い込まれた。本家イタリアでは驚きと怒りの声が上がっている。

タラハシー・クラシカル学校のホープ・カラスキーヤ校長は、6年生向けの授業で生徒にダビデ像の写真を見せたところ、3人の保護者から苦情を受け、3月23日に辞職に追い込まれた。保護者の1人は、ダビデ像を「ポルノ」だと訴えたという。

このニュースを知ったイタリア・フィレンツェのダリオ・ナルデッラ市長は、「アートとポルノを混同するなんて馬鹿げている」とツイート。「アートは文明であり、それを教える者は誰であれ敬意をもって扱われるべきだ」

騒動はイタリアの日刊紙「コリエレ・デラ・セラ」でも報じられた。AP通信によれば、同紙は一面に、ダビデ像の性器を米市民の顔で隠して「恥」という言葉を添えた風刺画を掲載した。

ダビデ像が収蔵されているアカデミア美術館のセシリエ・ホルバーグ館長はAP通信に対して、「ダビデ像をポルノと考えるのは、聖書の内容や西洋文化、ルネサンス美術に対する理解が欠如しているということだ」と語った。彼女はダビデ像の「純潔さ」を見てもらうために、カラスキーヤや同学校の理事会、保護者や生徒を同美術館に招待したという。本誌はホルバーグにメールでコメントを求めたが、本記事の発行までに返答はなかった。

イタリアの極右vsアメリカの保守

イタリア側の反発は、アメリカの「文化戦争」が海外でどう受け止められているかを浮き彫りにしている。イタリアのジョルジャ・メローニ首相が率いる極右政党は、アメリカのキャンセル・カルチャー(公正さや多様性を求めて従来の文化や伝統を否定する動き)に対抗する手段の一環として、イタリアの歴史的な遺産を傷つける者を取り締まると宣言している。

一方のフロリダ州は、学校のカリキュラムにうるさいことで知られている。同州のロン・デサンティス知事(共和党)は2022年、小学校で性自認や性的指向を議論することを禁じる法律に署名。さらに幼稚園から高校3年生までの授業で、人種差別は制度的にアメリカ社会に組み込まれているとする「批判的人種理論」を教えることを禁止する法律も成立させた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ホンダ、通期予想を下方修正 四輪中国販売減と半導体

ビジネス

GPIF、7―9月期運用益は14.4兆円 株高で黒

ビジネス

市中向け国債発行「定期評価案」が浮上、年央にも再検

ワールド

台風25号、ベトナム中部に上陸 フィリピンでの死者
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中