最新記事
ポーランド

欧州最大の陸軍大国を目指すポーランド

This NATO Ally is Building Strongest Army After Ukraine: Military Analyst

2023年3月27日(月)18時22分
ニック・モドワネック

アメリカが動かないならポーランドが動く?(2022年12月、ワルシャワを訪問したバイデン米大統領とポーランドのドゥダ大統領) Andrew Kelly-REUTERS

<ウクライナが負けそうになってもNATOが動かない場合を想定し、ポーランドは軍備増強を進めている。だがいざというときポーランド軍は本当にロシアと戦えるのか?>

ロシアがウクライナでさらに攻勢を強める場合、NATOの盾になるのはポーランドかもしれない──軍事アナリストのハンス・ペッター・ミットゥンがそんな説を主張している。

ミットゥンは22日、ウクライナの英字紙キーウ・ポストに論説を発表。ウクライナにおけるロシアの「特別軍事作戦」は13カ月目を迎えるが、現状では、NATO内の意見の相違、ポーランドの武器備蓄の増加、東欧をよく知ることなどから、ポーランドが重要な存在になる、と論じた。

「肝心なのは、ポーランドはNATOの最近の戦略構想に従って考え、計画し、行動しているということだ」とミットゥンは書いている。「ポーランドは軍事力を増強しているが、それは、アメリカやNATOがやらないことを、必要であればやるためだ。つまり、ヨーロッパの安全保障と安定を脅かす戦争を止めるために、ウクライナ軍と一緒に戦うことを厭わない」

ポーランドは、ウクライナ軍への武器や戦闘機の提供と同時に、自国の国境を守ることにも力を入れている。マリウシュ・ブラスチャク国防相は最近、年内にロシアのカリーニングラード地方との国境付近にアメリカの高機動ロケット砲システム(HIMARS=ハイマース)を配備することを明らかにした。

ウクライナに軍事支援をしたポーランドが、ロシア軍の標的にされないための自衛策だ。

踏み切った戦闘機支援

ポーランドのマリウシュ・カミンスキー内相は先日、ウクライナへの軍用品および援助物資の供給を妨害するロシアの陰謀に加担した容疑で、「東部国境を越えた外国人」6人を告発したことを発表した。

ロシアのウクライナ侵攻が始まった頃も、ロシアのスパイとされる人物がポーランドで逮捕され、ロシア政府のためにNATO軍の情報を収集した罪で起訴されている。

またポーランドのアンドレイ・ドゥダ大統領は3月16日、ソ連製ミグ29戦闘機4機をウクライナに「数日以内に」供与すると発表した。スロベキアもミグ戦闘機13機を提供することになっており、両国はウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領による防空支援強化の要請に応えた形だ。

一方アメリカは、戦闘機供与には躊躇している。ジョー・バイデン大統領はウクライナ側の要求に応じず、代わりに豊富な武器、弾薬、大砲や防衛システムを提供することを選んだ。

ポーランドのヤン・エメリク・ロシュチシェフスキ駐仏大使は26日、フランスのテレビ局LCIに、「これまで以上に圧力が高めているのは、NATOでもポーランドでもスロバキアでもなく、ロシアだ」と語った。

彼はロシアによるウクライナ領土の占領、ウクライナ人殺害、ウクライナ人児童誘拐などに触れ、特に児童誘拐容疑では、ハーグの国際刑事裁判所がプーチン大統領に逮捕状を出したことを指摘した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ダライ・ラマ、「輪廻転生」制度を存続 後継選定で中

ワールド

豪小売売上高、5月は前月比0.2%増と低調 8日の

ビジネス

豪カンタス航空、600万人分の顧客データベースにサ

ワールド

英国へのボート難民、上半期で過去最多約2万人 昨年
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 8
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中