最新記事

英王室

英国の伝統を侮辱? メーガン「ふざけたお辞儀」に大批判...キャサリンの「お手本」に脚光も

Princess Diana Curtsying Goes Viral Ahead of 'Harry & Meghan' Part II

2022年12月16日(金)21時40分
ジャック・ロイストン
ヘンリー王子夫妻とエリザベス女王

ヘンリー王子夫妻とエリザベス女王(2018年6月) John Stillwell/Pool via Reuters

<番組でメーガン妃が再現した女王への「お辞儀」に批判殺到。ダイアナ妃やキャサリン妃の正しいお辞儀に改めて注目が集まる結果にも>

ネットフリックスのドキュメンタリー番組「ハリー&メーガン」の第1部で、メーガン妃がエリザベス女王と初めて対面した際のカーテシー(お辞儀)を大袈裟に再現して批判が集まっている。そんななか、かつてダイアナ妃やキャサリン妃が見せた「お手本」となるカーテシーの動画がネット上で拡散され、改めて話題となっている。

【動画】メーガン妃の「ふざけたカーテシー」、ダイアナ妃とキャサリン妃の「お手本」カーテシー

「ダイアナ妃の5つのカーテシー」と題された動画は、「ハリー&メーガン」の第2部が配信される直前にTikTokに投稿されると、14時間で250万回再生され、「いいね」が30万件集まった。

ヘンリー王子はドキュメンタリー番組内で、ウィンザーのロイヤルロッジで初めてメーガン妃をエリザベス女王に紹介した時のことをこう振り返った。「祖母にお辞儀をすること、そしてカーテシーが必要なことをどう説明する? 特にアメリカ人に対しては妙な感じだ」

それに対してメーガン妃は、「今になって大変なことなのだと理解し始めている。アメリカ人にはわかると思うが、『Medieval Times Dinner and Tournament』(中世風のゲームを演出する劇場型レストラン)みたいに、私はこうやってカーテシーをした」と言うと、腕を大きく広げて仰々しいカーテシーの様子を再現した。

そして、「『女王陛下にお会いできて光栄です、これでよかった?』という感じ。とても緊張した」と述べた。

伝統をばかにされてヘンリー王子も不快に?

このメーガン妃の様子が、女王を軽視しているとしてイギリス国内で反発を呼んだ。ITVニュースの王室担当エディターであるクリス・シップは、オーストラリアの番組「サンライズ」に対し、「あれを番組で使ったことに驚いた。ヘンリー王子の顔を見ても、亡くなった祖母のエリザベス女王を軽視するかのようなメーガン妃の振る舞いに、やや不快そうな顔をしていた」と述べた。

イギリスを拠点とするPRの専門家で、マーケティング会社「Go Up」のCEOであるエドワード・コーラム・ジェームズは「今回の最大の失態は、王室ではなくサセックス侯爵夫妻によるもので、恥ずべきお辞儀の真似だ」とニューズウィークに語った。「他国の文化を理解できなくても、その文化を尊重するならば許される。その文化を理解せず、ばかにしたり見下したりするのは、別の話だ」

さらに「私は中立的な立場だが、王室支持者であろうとなかろうと、女王にお辞儀をすることは英王室の伝統として深く根付いており、労働者から多くの有名人まで、皆が同じように誇りを持って行っている」とコーラム・ジェームズは指摘。「彼女はそれを嘲笑しているだけでなく、英国文化の一面を嘲笑している。そんなことが許されるのは、メーガン・マークルのような超特権階級に属する一部の人たちだ」と述べた。

メーガン妃に対する反発の余波で、キャサリン妃のカーテシーをまとめた動画もネット上で拡散。その謙虚で、女王への敬愛が感じられるカーテシーの様子に、改めて称賛が集まることとなった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB利下げ「良い第一歩」、幅広い合意= ハセット

ビジネス

米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中