最新記事
アラブ世界

日本人には分かりにくい「アラブ」「中東」「イスラム」の違いって?

2021年11月25日(木)19時25分
アルモーメン・アブドーラ(東海大学教授)
「アラブ」「中東」「イスラム」

写真はイメージです kotoffei-iStock

<政治や経済だけでなく、留学に観光など国民レベルの交流も深まってきた日本とアラブ諸国──互いを理解するために、3つの言葉の意味するところをぜひ知ってほしい>

エジプト出身の私が初めて日本に来たばかりの頃に、自分のことを周りの人に伝えると、「ああ、中東の方ですね」「イスラムの方ですか」「アラブの盟主の国ですね」との言葉を返してくる人が多かったことを今も覚えている。

日本人はこの3つの言葉「アラブ」「中東」「イスラム」を同じような意味で捉えていることがそこで初めてわかった。実際、これらの言葉は全く別のことを意味するのではなく、互いに交差しているところが大きい。

近年は日本とアラブ諸国間で、政治や経済、留学、観光など諸分野の交流が徐々に深まり、双方の接触する機会が増えている。国民レベルの交流は今後ますます広がり、深まっていくことだろう。

ただ、言語と文化の壁により、互いの社会の情報を完全に理解できないことがある。特にアラブ世界と接する際に日本人が常に困惑させられることの一つが,先に述べた「アラブ」と「中東」と「イスラム」という3つの言葉の違いである。

ここで一つクイズを。

「1.エジプト 2.パキスタン 3.イラン 4.トルコ 5.アフガニスタン
これら5つの国はそれぞれ、アラブ、中東、イスラムどの分類に入るでしょうか」

これに答えられるためには、3つの言葉を区別できる基準を知る必要があるだろう。

まず、知っておくべきなのは、この3つの言葉の意味は言語で言うと、よく似ている類義語のような関係にあることである。「アラブ」「中東」「イスラム」は、イスラムの方が意味のスケールが広く、中東とアラブを包み込むような関係にある。イメージ的には次のような図となる。

arab_1.jpg

区別の基準は次の3つの要素で決まる。「言語(アラビア語かそれ以外か)」「宗教(イスラム教の宗派)」「地理的範囲」である。

arab_table.jpg

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は続落、見極めムード 中国関連は大幅

ワールド

マクロスコープ:日中関係悪化、長期化の様相 201

ワールド

人的交流萎縮させるような発表、日中首脳の確認と相容

ワールド

ロシア黒海主要港、石油積み込み再開 ウクライナの攻
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中