最新記事

動物

「もふもふ」OK! 米空港で旅行者を癒すセラピー犬増加中

2017年9月11日(月)16時20分
松丸さとみ

Lucy Nicholson-REUTERS

<ここ数年、テロの脅威でセキュリティが厳しくなるなか、空港はますますストレスを感じる場所になっている。そうした状況への対応策として、笑顔をもたらしてくれるセラピー犬を取り入れる空港が増えている>

フェニックス空港でも9月、試験的に導入へ

飛行機に乗る時に緊張してしまうこと、あなたはないだろうか。緊張はしなくても、長距離フライトでストレスを感じてしまうことはあるかもしれない。そんな人を癒してくれる「セラピー犬」が出迎えてくれる空港が米国やカナダなどにはあるらしい。米国アリゾナ州にある国際空港でも9月4日、セラピー犬が試験的に導入された。

USAトゥデイによると、今回セラピー犬が導入されたのは、アリゾナ州最大の国際空港フェニックス・スカイ・ハーバー空港のターミナル4。訓練を受けたセラピー犬20匹が、ハンドラー(この場合は飼い主)とともに施設内を巡回する。

活動範囲は、手荷物受取所や搭乗ゲートなど、セキュリティ・チェックの先にあるエリアも含まれる。9時〜、13時〜、17時〜の2時間シフト制とのことなので、セラピー犬に会いたい場合はこの時間を狙うようにしよう。ただし、旅行客が少ない土曜日はお休みらしいのでこちらも注意だ。

セラピー犬の犬種は、プードルのミックスからイングリッシュ・シープドッグなどさまざまだ。一見でセラピー犬と分かるように、ハンドラーとお揃いのブルーのベストを着用している。

空港内で活動する犬というと、警察犬や麻薬犬など「仕事中なので触ってはいけない犬」だ。しかしフェニックス・スカイ・ハーバー空港のセラピー犬の場合は、青いベストに「Pet me(なでなでして)」と書いてあり、癒してもらうために積極的にもふもふしに行っていいらしい。

ストレスを受けがちな旅を笑顔に

このプログラムは、フェニックス・スカイ・ハーバー空港で17年前に始まったナビゲーター・ボランティア・プログラムから派生したものだという。ボランティアのマッチングサイト「VolunteerMatch.org」によると、ナビゲーター・ボランティア・プログラムとは、1日10万人に上る同空港の利用客に案内や情報を提供する他、アシスタントなどを行うプログラムのようだ。

フェニックス・スカイ・ハーバー空港の顧客サービスマネージャーのミスティ・シスネロス・コントレラス氏はUSAトゥデイに対し、「空港は時にストレスを感じるような状況になる、他に類のない場所だと私たちは理解している」と言い、この空港を利用する旅行者にとってポジティブな旅行体験を作りたかった、と説明した。

なお、同空港はペットフレンドリーで、ペットを連れて旅行する人のために、空港内にはペットが運動する場所、水を飲む場所、トイレを済ませる場所など、9つの施設がある。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米国向け銅輸出加速へ 関税前に駆け込み=ゴールドマ

ビジネス

アングル:トランプ政権「投資誘致」の実態、バイデン

ワールド

リトアニアとフィンランド、対人地雷生産へ ウクライ

ビジネス

テマセク、運用資産が過去最高 米国リスクは峠越えた
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワールドの大統領人形が遂に「作り直し」に、比較写真にSNS爆笑
  • 4
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 5
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 6
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 7
    自由都市・香港から抗議の声が消えた...入港した中国…
  • 8
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 9
    人種から体型、言語まで...実は『ハリー・ポッター』…
  • 10
    「けしからん」の応酬が参政党躍進の主因に? 既成…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 7
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中