最新記事

テクノロジー

iPhoneX(テン)購入を戸惑わせる4つの欠点

2017年9月13日(水)15時56分
メリナ・デルキック

アップル純正のワイヤレス充電器も Stephen Lam-REUTERS

<指紋認証に代えて顔認証というだけでもビビるが、他にも疑問はいくつかある。4つの欠点が気になる人は買うのをやめよう>

アップルが自らの過ちに気づき、今年は愛すべきイヤホンジャックを復活させてくれますようにと祈っていた人の願いは、残念ながら叶わなかった。それどころかアップルは、さらに「あっと言わせる」要素を増やす方向に進んだ。

新しい「iPhone X(テン)」には、顔写真をくっきりさせるライティング機能を備えた高度なポートレートモード、洗練された外見のガラスボディー、拡張現実(AR)機能など、粋な特徴もある。しかし、購入前に注意すべきマイナス面もいくつかある。

【参考記事】【写真特集】土星探査機カッシーニがくれた贈り物----使命終え大気圏突入

顔認証、データは大丈夫か

■AirPods

ワイヤレスヘッドフォン「AirPods」の導入には世界中からブーイングが起こり、いまだに消えない。スマートフォン、ノートパソコン、タブレットなど、忘れずに充電しなければいけないものがあまりにも多いせいで、AirPodsのことなど忘れてしまいがちだ。そしてジョギングの最中に、バッテリー切れでヘッドフォンが動かないことに気づく羽目になる。

私たちのほとんどは、ヘッドフォンを頻繁に使う。通勤中や運動中、仕事中に音楽を聴くとき、電話をするとき、寝るときにしたままの人も少なくないだろう。それをいちいち充電しなければならないのはいたって不便。それにAirPodsはなくなりやすい。バッグの底のほうにある白いコードを引っぱればいいとわかっていれば、少なくも見つかる希望はある。

■スワイプアップ

ホームボタンを取り除いたおかげで、外見は洗練された美しいものになった。しかし、ロック解除のときや、アプリを閉じるとき、アプリを切り替えるときなど、頻繁にスワイプアップをすることになる。

【参考記事】モバイル動画の最終形とVRの未来

■顔認証

アップルのマーケティング担当シニアバイスプレジデントを務めるフィリップ・シラーが、指紋認証に代えて「顔認証」を採用した、と言ったときにはギョッとした。ソーシャルメディアプリで自分の個人データがスポンサー広告に使われることだけでも不安なのに、顔認証データが「拡散」するかもしれない可能性を考えてみてほしい。今後、さまざまなアプリが顔認証機能の実装に乗り出す可能性がある。アップルは顔認証データを安全に保管すると約束しているが、その保証は、そうしたアプリにまでは適用されないだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米経済「「対応困難な均衡状態」、今後の指標に方向性

ビジネス

再送MSとエヌビディアが戦略提携、アンソロピックに

ワールド

サウジ、6000億ドルの対米投資に合意 1兆ドルに

ビジネス

米中小企業、26年業績改善に楽観的 74%が増収見
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中