最新記事

フランス政治

仏大統領選、中道マクロンの「右でも左でもない」苦悩

2017年4月24日(月)11時30分
ジョシュ・ロウ、クレール・トゥレーユ

マクロン(中央)が結成した中道グループには既成政党から転じた支持者も多い Regis Duvignau-REUTERS

<5月7日の決選投票はマクロンとルペンの対決に。変化と前進を掲げて大躍進した中道派のマクロン、気鋭のカリスマを待ち受ける「当選後」の洗礼とは>

今年2月、ロンドンの集会に登場した仏大統領選の中道・独立系候補エマニュエル・マクロンは、現地の3000人以上のフランス人から大歓声で迎えられた。マクロンはこわばった笑顔でぎこちなく手を振った。

39歳の小柄な政治家は、力強い視線が信念を感じさせる。変化を起こすという彼の誓いに、周囲は08年にバラク・オバマが最初の米大統領選に臨んだときを重ね合わせる。

「私の集会にブーイングとやじは要らない」と、彼は群衆に語り掛けた。「それは希望を持たない人のすることだ」

中道右派・共和党の有力支持者ながら、同党のフランソワ・フィヨン候補ではなくマクロンを支持する公共政策の専門家ジェローム・グランデノンは、フランスは何よりも変化を求めていると語る。「フランスのシステムは完全に行き詰まっている。人々は新しい顔を求めている」

昨年8月まで2年間、経済相を務めカリスマ性もあるマクロンだが、政界では比較的新顔だ。1年前に結成した政治グループ「前進!」は左派と右派それぞれの元支持者が集まり、双方の考えからえりすぐった綱領を掲げる。最新の世論調査によると、大統領選は5月に行われる決選投票で、マクロンが極右政党・国民戦線の党首マリーヌ・ルペンを破る見込みだ。

ただし、大統領に当選すれば安泰とはいかない。6月に行われる総選挙(国民議会選挙)で「前進!」は、左派では社会党、右派では共和党という既存の組織とそれぞれ戦わなければならないのだ。

【参考記事】フランス大統領選決選投票、ルペンは「手ごわく危険な対抗馬」

連立政権なら前途多難

仏大統領の権限の多くは首相の支持を必要とし、首相の任命は基本的に国民議会の同意を必要とする。グランデノンによると、マクロンもそこは分かっている。「議会で過半数を制して初めて、実際の力を手にする」

まだ若い「前進!」が明確なアイデンティティーを確立し、十分な選挙戦を展開して議会で過半数を獲得することができるだろうか。もしできなければマクロンはどの勢力を頼り、どのように政治基盤を築けばいいのだろうか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米政権、ハーバード大の特許権没収も 義務違反と主張

ビジネス

中国CPI、7月は前年比横ばい PPI予想より大幅

ワールド

米ロ首脳、15日にアラスカで会談 ウクライナ戦争終

ビジネス

トランプ大統領、内国歳入庁長官を解任 代行はベセン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 2
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何か?...「うつ病」との関係から予防策まで
  • 3
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トップ5に入っている国はどこ?
  • 4
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中…
  • 7
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 8
    伝説的バンドKISSのジーン・シモンズ...75歳の彼の意…
  • 9
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 10
    今を時めく「韓国エンタメ」、その未来は実は暗い...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 9
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中