最新記事

北朝鮮

金正恩の「粛清の嵐」はガセネタか?

2016年9月8日(木)16時00分
ジョン・パワー

KCNA/REUTERS

<韓国統一省は北朝鮮の教育担当副首相が処刑されたと発表したが、過去の韓国メディアや情報機関の粛清説には事実誤認もあるため、うのみにはできない>(写真は社会主義青年同盟大会でスピーチする金正恩氏)

 北朝鮮の最高指導者・金正恩(キム・ジヨンウン)の「血の粛清」リストに新たに2人の政府高官の名前が加わった――そんなニュースが8月末、北朝鮮ウオッチャーを騒がせたが、信憑性には疑問符が付く。

 8月30日付の韓国紙・中央日報は、黄敏(フアン・ミン)前農業相とイ・ヨンジンなる教育省高官が8月初めに公開処刑されたと伝えた。処刑の理由は会議中に金正恩の前で居眠りするなど反革命的な態度を取ったことで、高射機関銃で処刑されたという。

 中央日報は匿名の「消息筋による」としてこの話を伝えた。これは韓国のメディアが裏の取れていない北朝鮮情報を発表するときの決まり文句だ。

 さらに情報を錯綜させたのは、中央日報の報道の翌日、韓国統一省が記者会見を行い、北朝鮮の金勇進(キム・ヨンジン)教育担当副首相が処刑されたと発表したことだ。中央日報の伝えたイ・ヨンジンとは金勇進のことなのか?

【参考記事】北朝鮮の実験のたびに無力化する米ミサイル防衛

 処刑が事実だとすれば、このタイミングで金正恩が粛清に乗り出したのはうなずける。北朝鮮の在英大使館に勤務していたテ・ヨンホ公使が今年7月に失踪し、韓国政府に保護されていることが分かったばかりだからだ。エリート外交官の脱北は金体制の危うさを印象付けた。

 だが韓国メディアが伝える粛清説には疑わしい話が少なくない。今年2月に韓国メディアが処刑されたと伝えた李永吉(リ・ヨンギル)・前朝鮮人民軍総参謀長は、今年5月に健在が確認された。この誤報で韓国のメディアと情報機関の面目は丸つぶれになった。

 北朝鮮事情に詳しいアナリストのマイケル・マッデンによると、今回の中央日報の記事には明らかな事実誤認があるという。「黄は今年6月に農業相を解任されたと書かれているが、解任されて副首相に降格したのは14年だ。今年6月に降格されて先月処刑されたと言えば、つじつまが合うからだろう」

 韓国メディアの「消息筋による」式の北朝鮮報道は、うのみにしないほうがよさそうだ。

From thediplomat.com

[2016年9月13日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日銀の植田総裁、21日の衆院財金委員会出席=国会筋

ビジネス

午後3時のドルは157円半ば、10カ月ぶり高値 財

ワールド

ジェトロ、中国でのイベントなど20件超キャンセルに

ワールド

富裕国の開発援助が後退、米は2つ落として28位=シ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 8
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中