最新記事

新首相

どん底イタリアに奇跡を起こす男

猛烈な仕事人間でツイッター中毒……イタリア再生という不可能な任務に挑むマッテオ・レンツィの素顔と実力

2014年4月11日(金)12時04分
シルビア・マルチェッティ

期待の星 イタリア史上最年少の39歳で首相に就任したレンツィ Elisabetta Villa/Getty Images

 第二次大戦中にファシスト政権が倒れて以来、イタリアでは約70年間に60以上の内閣が誕生しては倒れてきた。近年、政治はますます機能不全に陥り、長引く不況にも出口が見えない。そんなどん底状態の国に、すい星のように「救世主」が現れた。

 実際、イタリア史上最年少の首相となったマッテオ・レンツィ(39)は、神を引き合いに出すのが好きだ。親しい友人たちの話によると、レンツィはカトリック教会の司祭に「マッテオ、確かに神はおられる。だが君ではない。肩の力を抜きなさい」と諭された話をするのが好きだという。

 レンツィは、歴代政権がことごとく失敗してきたイタリアのルネサンス(再生)を、自分なら実現できると信じている。その自信はどこから来るのか。レンツィとはいったい何者なのか。そして彼の政権は十分な期間続くのか。

 先月半ばに就任したばかりのレンツィだが、猛烈な仕事人間でツイッター中毒であることは既によく知られている。

 ジョルジョ・ナポリターノ大統領から首相に指名された2分後には、「行くぞ、行くぞ!」と興奮気味のツイートをした。90万人以上のフォロワーに向けて朝6時40分に「政府の緊急案件を処理中。#おはよう」とツイートしたこともある。首相官邸の中庭の写真付きだ。

 側近たちは、レンツィを3分以上座らせておくのに苦労している。側近も番記者も、これから4年間はほとんど眠れないと覚悟している。何しろレンツィは朝は早いし、寝るのは午前2時。日曜日も仕事をする。

「マッテオは考えるのも行動を起こすのもスピーディーな世代の人間だ。結構なことだが、危なっかしいところもある」と言うのは、レンツィの右腕のグラツィアーノ・デルリオ官房長官(53)だ。

 わずか2カ月足らずの間にフィレンツェ市長から民主党書記長(党首)、さらには首相へと上り詰めたレンツィだが堅苦しいところはない。週末はジーンズに腕まくりをした白いシャツがお気に入りのスタイルだ。高校教師の妻と3人の子供がいる。

 平日はダークスーツにネクタイを締めているが、イタリア首相として初めて議会にノートパソコンを持ち込むなど、政治の世界に次々と新しい風を吹き込んでいる。バラク・オバマ米大統領を敬愛するレンツィだが、彼自身も演説上手で知られる(ちなみにオバマは今月末にイタリアを公式訪問する予定だ)。

「あれは天賦の才能だ」と語るのは、大学時代の同級生でもあるフィレンツェ市のダリオ・ナルデッラ副市長だ。「マッテオの周囲でメディア戦略に一番たけているのは彼自身だろう。彼なら人民のリーダーになれる」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏、現在の金利水準は適切=スペイン中銀総裁

ビジネス

米年末商戦のオンライン売上高、5.3%増と伸び鈍化

ワールド

ノーベル生理学医学賞、坂口志文氏ら3人 「制御性T

ビジネス

JPモルガン、ユーロ圏を「オーバーウェイト」に 株
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 2
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿すると「腎臓の検査を」のコメントが、一体なぜ?
  • 3
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 4
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 5
    一体なぜ? 大谷翔平は台湾ファンに「高校生」と呼ば…
  • 6
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 7
    メーガン妃とキャサリン妃の「オーラの違い」が話題…
  • 8
    「美しい」けど「気まずい」...ウィリアム皇太子夫妻…
  • 9
    イエスとはいったい何者だったのか?...人類史を二分…
  • 10
    一番お金のかかる「趣味」とは? この習慣を持ったら…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 7
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中