最新記事

性産業

カナダも売春ビジネスを合法化?

売春禁止法が売春婦の安全を脅かしている――矛盾した連邦法の是非を問う裁判で、法律無効の判決が下れば売春宿が合法になる日も近い

2011年6月20日(月)17時19分
サンドロ・コンテンタ

危険と隣り合わせ 売春合法化で安全に働けるようになると期待が高まるが(トロントでの国際エイズ会議に参加する売春婦たち、06年8月) J.P. Moczulski-Reuters

 カナダで、売春婦を標的にした連続殺人犯といえば、ロバート・ピクトンの名前があがるだろう。養豚業者のピクトンは90年代からバンクーバー郊外のダウンタウン・イーストサイド地区に姿を現し、売春婦たちにドラッグやカネを渡していた。そして彼女たちを自分の農場に連れ込み、体を切り刻んでブタの餌にしていたのだ。後に逮捕され、07年に行われた裁判では49人の女性を殺害したと自ら主張し、終身刑を下された。

 ピクトンのサディスティックな連続殺人が今、カナダで注目を集める裁判の行方に影響を及ぼしている。カナダの売春禁止法が売春婦たちの安全を脅かしているかを問う裁判だ。

 オンタリオ州の裁判所は昨秋、売春禁止法を無効とする判決を下した。連邦政府はこの判決の取り消しを求めて現在、控訴審で争っている。控訴審で判決が覆らなければ、オンタリオ州では売春宿をはじめ売春関連のあらゆる行為やビジネスが合法となる。そうなれば、同様の動きがカナダ全土に広がる日も近い。

 売春に関するカナダの現行法は、矛盾を抱えた代物だ。売春は合法だが、売春に関わるあらゆる行為は違法。たとえば売春宿は非合法で、売春のために交渉などを行うことも禁止されている。売春関連のビジネスで生計を立てたりすれば、刑務所行きだ。

 その結果、売春婦は路上で働かざるを得なくなり、運転手やボディーガードを雇うこともできない。売春婦は人目を盗んで短時間で客と交渉するため、客が危険な人物かどうか見極める余裕もないと、売春婦たちは裁判で証言していた。これでは憲法で保障された個人の身の安全を守る権利を侵害することになるとして、オンタリオ州のスーザン・ヒメル判事は法律を無効とした。

警察の偏見が事態を悪化

 原告の1人で、「SM女王様」として働く売春婦のテリー・ジーン・ベッドフォードは、裁判で自らの体験を証言。「話し尽くせないほど数多くのレイプや集団レイプの被害」を受け、野球バットで頭を殴られたり拷問を受けたこともあるという。それでも屋内で働こうとするたびに、「売春宿」を経営した、あるいは従業員として働いたと見なされ、告発された。

 売春婦に対する警官のあからさまな偏見も、リスクを高める要因となっている。バンクーバー警察とカナダ国家警察は97年時点で既に、ピクトンが相次ぐ売春婦の失踪に関係しているらしいとの情報を得ていた。同年、彼は殺人未遂罪で起訴されたが、被害者の売春婦がドラッグ常用者で証言が「信用できない」として取り下げられた。

 99年には、ピクトンが農場の冷蔵庫に人肉を入れているとの垂れ込みもあった。だがピクトンが警察の尋問を受けたのは2000年になってから。ピクトンは農場の家宅捜索も承諾したが、警察は実行しなかった。

 連邦政府は、売春にかかわる男性を取り締まることで売春自体を抑制しようとしていると主張している。しかし今のところ、オンタリオ州控訴審の判事たちの共感は得られていないようだ。売春宿やボディーガードを雇うことを禁じた法律が、売春婦を危険にさらしていることは「自明の理」だと、デービッド・ドアティー判事は語っている。

 ドイツやニュージーランドなど、売春や売春宿が合法化されている国もある。オンタリオでの反応を見る限り、カナダがこうした国の仲間入りをする日は近いかもしれない。

GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:ドローン大量投入に活路、ロシアの攻勢に耐

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダックほぼ変わらず、トラ

ワールド

トランプ氏、ニューズ・コープやWSJ記者らを提訴 

ビジネス

IMF、世界経済見通し下振れリスク優勢 貿易摩擦が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 3
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウザーたち
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    「二次制裁」措置により「ロシアと取引継続なら大打…
  • 7
    「どの面下げて...?」ディズニーランドで遊ぶバンス…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 10
    アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中