最新記事
セレブ

中身が「透けすぎ」...米セレブ、派手なドレス姿で雑誌モデルを務めるも、「ひどい」と酷評される

Kimberly Guilfoyle Photo Shoot Mocked

2023年12月10日(日)13時10分
ジェイミー・ボディ
キンバリー・ギルフォイル

lev radin/Shutterstock

<トランプ前大統領の長男の婚約者でもあるキンバリー・ギルフォイルが、超富裕層向け雑誌の表紙を派手なドレス姿で飾った>

FOXニュースの元キャスターで、ドナルド・トランプ前大統領の長男の婚約者でもあるキンバリー・ギルフォイルが、富裕層向けライフスタイル誌のモデルを務め、その表紙を飾った。「中身」がほとんど見えるようなシースルーのものなど、派手なドレス姿で撮影された彼女だが、これを見た人たちからは「ひどい」と酷評されることになってしまった。

■【写真】中身が「ほぼ見えてる」シースルー...米セレブ、雑誌モデルを務めるもドレス姿が「ひどい」と酷評される

雑誌「インパクト・ウェルス」の2023年冬号の表紙を飾ったギルフォイルは、イエロー、レッド、ホワイトのカラフルなドレスや、透け感のあるドレスでグラマラスなファッションを披露。それぞれにインパクトのあるジュエリーを合わせている。

ギルフォイルが登場する特集は見開き数ページにわたり、トップページには「アメリカ国民への投資を通じて、インパクトのある知恵をもたらす戦士」と記されている。公式サイトによると同誌は、「超富裕層とファミリーオフィス業界向けのラグジュアリーライフスタイル誌」で、2023年冬号は11月末に発売された。

トランプ前大統領の元顧問でもあるギルフォイルは、自身の投資活動や、動画プラットフォーム「Rumble」での自らの番組などについて誌面で語っている。

Rumbleは保守的な視聴者に人気があり、「キャンセルカルチャーとは無縁」と謳っている。コメディアンのラッセル・ブランドなどの著名人も利用している。

「見るに耐えない」スタイリストに同情も

ギルフォイルのファッションは鮮やかでハイエンドなものだが、ネットユーザーには不評で、X(旧Twitter)には批判的なコメントが多く集まっている。

「笑える。これはひどい」「見るに耐えない」といった意見の他、彼女を表紙に起用したインパクト・ウェルスに対して「ジョークか?」と疑問を呈するユーザーもいる。あるユーザーは「インパクト・ウェルスって一体何? いや、知りたくない。金持ちは金持ちであることがすごく下手」と投稿した。

同誌に掲載されたギルフォイルの写真4枚をXに投稿したユーザーは「センスの良さは、カネでは買えない」と書いている。「こんなひどい仕事をやらされたスタイリスト」に同情するユーザーや、「(格安で知られるECブランド)SHEINで4ドル99セントで買える」と揶揄するユーザーもいた。


ニューズウィーク日本版 ガザの叫びを聞け
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年12月2日号(11月26日発売)は「ガザの叫びを聞け」特集。「天井なき監獄」を生きる若者たちがつづった10年の記録[PLUS]強硬中国のトリセツ

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、和平案「合意の基礎に」 ウ軍撤退なけれ

ワールド

ウクライナ、和平合意後も軍隊と安全保障の「保証」必

ビジネス

欧州外為市場=ドル週間で4カ月ぶり大幅安へ、米利下

ビジネス

ECB、利下げ急がず 緩和終了との主張も=10月理
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果のある「食べ物」はどれ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 7
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 8
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中