Picture Power

【写真特集】ゾウと人間 生きるために戦うしかない 生存を懸けた終わりなき争い

FIGHT FOR HOME

Photographs by K M Asad

2025年08月15日(金)18時13分
ゾウと人間の生存競争

バングラデシュ北部シェルプール近郊の水田で、村人に向かって突進するゾウ。土ぼこりを上げながら、猛スピードで向かってくる(2022年4月)

<巨大な動物が森から飛び出す。身にまとった土を舞い上げ、猛スピードで突進するゾウに対峙する村人。衝突は日常的に起こり両者の命を削る。バングラデシュ、インド、ミャンマーの野生のゾウの移動ルートは、森林伐採と無計画な開発などで複雑化する中で、村人の貧困ライン以下のつましい暮らしを脅かすゾウ。きれい事だけでは見えない問題の本質、バングラデシュ人フォトグラファーの切なる願いとは。>


 インド国境に接するバングラデシュ北部シェルプール近郊では、ゾウと村人の生存を懸けた戦いが日々繰り広げられている。森林伐採や開発で生息地域を追われたゾウは、食料を求めてインドから国境を越えてやって来る。田畑を踏み荒らし、人家を破壊し、時には村人との衝突でゾウが命を落とすこともある。


 一方の村人も、作物を守るために松明をかざし、太鼓を打ち鳴らし、電気柵を設置してゾウを寄せ付けないようにする。しかし農作物への被害は甚大で、暴れるゾウに殺される人も後を絶たない。

 バングラデシュの写真家KMアサドは、この問題を解決するためにはまず、この「戦い」が日常化していることをメディアの報道で広く知らせることが必要だと考えている。国際メディアの報道がなければ、政府は対策を講じようとしない。絶滅の危機に瀕したゾウを保護し、一方で村人の生活を支援するためには、政府の対策が必要だ。

 それがなければ、ゾウと人間が何世紀も共存してきたこの景観は失われてしまう。

手に手に松明を持ち、ゾウを水田から追い払おうとする村人(22年4月)

手に手に松明を持ち、ゾウを水田から追い払おうとする村人(22年4月)


Photographs by K M Asad

撮影:K M アサド 1983年、バングラデシュの首都ダッカ生まれ。ドキュメンタリー写真家兼フォトジャーナリスト。フォトジャーナリズムを学び、2008年から自国の災害や事故、学生運動、南アジア地域の社会課題、環境問題、人道危機などを取材。コミュニティーや個人に与える影響をテーマに活動している。

次ページ:<長期取材フォトストーリー>ゾウと人間の生存をかけた終わりなき争い

 【連載21周年】 Newsweek日本版 写真で世界を伝える「Picture Power」
    2025年7月22日号掲載

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

野村HDがインド債券部門調査、利益水増しの有無確認

ワールド

英国、難民保護を「一時的」に 永住権取得は20年に

ワールド

トランプ氏、グリーン氏の「身の危険」一蹴 裏切り者

ビジネス

エアバス、中東の小型旅客機は2044年までに2倍超
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story