Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2010.11.10号(11/ 4発売)

中国は先進国か

2010年11月10日号(11/ 4発売)

Cover Story

驚異的な経済力があるのに「途上国」と主張し続ける中国。 世界秩序を乱す無責任なご都合主義の背景に迫る

世界経済 途上国を装う中国の身勝手

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

ナポリのゴミ戦争はEUの恥

イタリア 処分場の限界でゴミ危機が再燃、政府とマフィアが市民生活を破壊する

保守派が進む大麻合法化への道

アメリカ 「保守は大麻反対」のはずの共和党がマリフアナを容認する理由

スポーツ・アクセサリーの効果は?

サイエンス スター選手が身に着けるさまざまなアイテムの科学的な効果を検証
SCOPE

InternationaList
INDIA オバマの訪印は慎重な「求愛ダンス」
AFGHANISTAN カルザイがいら立つ真の相手
ITALY 「ヨーロッパのゴミ」と化すイタリア
GERMANY メルケルを悩ませる不人気スパイラル
BRITAIN サイバー攻撃がイギリス財政を救う?
IRAQ 元フセイン側近に突然の死刑宣告
WEAPONS タリバンが震え上がる米軍の新兵器
EDUCATION 英緊縮財政で大学生に氷河期が

Asia
CHINA 中国反日デモ再発のメカニズム
BURMA ビルマ「民主化」選挙は茶番
GEOPOLITICS 「日中は大人の関係を構築すべき」
SOUTH KOREA 習近平で中韓冬の時代に突入?

U.S. Affairs
絵空事を叫ぶティーパーティー
血液型も不妊の原因の一つ?
アルコール販売で保守vs保守対決

Business
中国スパコン、世界一の脅威
悪夢のモーゲージ債で危機再燃か
イラン経済制裁であの高級品に打撃
FEATURES
フランス IMFの英雄、エリゼ宮に乗り込む?
アルゼンチン 砕け散った夫妻政権の夢
アフリカ スーダンが問うアメリカの限界
援助 貧困対策はやっぱり現ナマで
教育  名物校長の引き抜き大作戦
観光 ゴスペルツアーは罪ですか?
宗教 セックス指南は神父にお任せ

CULTURE
Entertainment 中国でつかむ再ブレイクの道
Music ジャズ界の若手「知性派」J・モラン
Movies 張芸謀の次回作は日中戦争
Movies ホラー『クレイジーズ』は秀作?
Television いじめ対策は意地悪キャラに学べ
Books 決定版・クレオパトラ伝
Art ロンドン黄金期にフィナーレの予感
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中