Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2021.11.23号(11/16発売)

特集:世界に貢献する日本人30

2021年11月23日号(11/16発売)

Cover Story

よりよい世界のために活動する日本人にコロナ禍の今だからこそ、誰もが勇気づけられる

プロフィール よりよい世界の実現に努力する日本人
選手目線の戦略で代表を伸ばす──本田圭佑(サッカーカンボジア代表GM)
紛争地の救える命を救う──白川優子(国境なき医師団看護師)
デジタル通貨開発でカンボジアに革命──宮沢和正(ソラミツ社長)
ITの力で途上国の医療格差を解消──酒匂真理(miup CEO)
生涯をかけ慈善活動に巨費を投じる信念──杉 良太郎(歌手・俳優)
国際協力の魅力を若者に伝える──田才諒哉(国際協力サロン代表)
日仏でひきこもり支援に尽力──古橋忠晃(精神科医)
冷静と情熱の間で世界の人々を救う──國井 修(医師)
緑茶成分のカテキンを初めて発見──辻村みちよ(農学博士)
フィジーの気象予報を独立へ導く──黒岩宏司(日本気象協会技術調査役)
ガーナの農家にチョコの誇りを──田口 愛(Mpraeso CEO)
「広報リーダー」として途上国の妊産婦を支援──冨永 愛(モデル)
リスト 学者から美術家、起業家まで一挙紹介
青柳卓雄(日本光電工業技術者)/ダルビッシュ有(大リーグ投手)/藤井將男(そろばん教育者)/八田與一(土木工学技術者)/早川千晶(ケニアの学校主宰)/日本地雷処理を支援する会/鎌田實(医師、作家)/南裕子(神戸市看護大学学長)/村田早耶香(NPO主宰)/永井陽右(NPO代表理事)/長坂真護(美術家)/中村安秀(小児科医)/小川誠二(生物物理学者)/小野雅裕(NASA研究員)/鮫島弘子(デザイナー)/田口一成(ボーダレス・ジャパン社長)/山口絵理子(社会起業家)/山崎嘉久(小児科医)
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
【Periscope】
AFGHANISTAN タリバン政権を苦しめる「内憂」「外患」
EU 欧州の逆風はGAFAを変える?
IRAQ イラク首相暗殺未遂にあの国の影が
GO FIGURE 動物の事故死がカリフォルニアで深刻に
【Commentary】
中国 絶対権力を手にした習の危険度──グレン・カール
中東 パレスチナの不幸は誰のせいか──飯山陽
視点 終焉を迎えた保革イデオロギー対立──河東哲夫
風刺画で読み解く「超大国」の現実 中国人が買い占めに走る深層心理──ラージャオ&トウガラシ
経済ニュース超解説 放置できない2108億円の無駄── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 内向的な私でも里親になれますか
たかがジョーク、されどジョーク 義父に耐え切れなくなった嫁は── 早坂隆
【World Affairs】
ヨーロッパ EUは中国を恐れず台湾に舵を切る
難民問題 ベラルーシだけの責任か
【Features】
文化遺産 略奪された至宝を取り戻す闘い
【Life/Style】
Movies 広い宇宙の閉塞感あるマーベル映画
Music ブラックガールの目でカントリーに新風を
Architecture サステナブルで美しい世界の建築
My Turn 平均余命1~3年の病で鉄人レースを完走した
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power 癌を生き延び、コロナ禍で出産する
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 疎外された若者に「自助」と言わないで ── 西村カリン
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    AI就職氷河期が米Z世代を直撃している
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中