ニュース速報
ワールド

EUは来月の首脳会議で融資承認を、ウクライナ高官「年内最後のチャンス」

2025年11月19日(水)16時30分

写真は17日、訪問先のパリで記者会見するウクライナのゼレンスキー大統領。代表撮影。REUTERS

Tom Balmforth

[ロンドン 19日 ロイター] - ウクライナは、欧州連合(EU)が12月の首脳会議で、凍結ロシア国有資産を活用した1630億ドルの対ウクライナ融資案を承認することに期待を寄せている。米国の金融支援が見込み薄の中、欧州の新たな支援がなければ、ウクライナは来年第1・四半期に資金不足に陥る可能性が指摘される。ウクライナ政府高官はロイターに、EU首脳会議が今年最後の合意のチャンスだと述べた。

EU首脳は先月、ウクライナの「差し迫った資金需要」に今後2年間対応することで合意したが、凍結ロシア資産をウクライナ向け融資に活用する「賠償融資」構想は、ベルギーが懸念を示したため合意できず、12月18日の首脳会議に結論を持ち越した。

ゼレンスキー政権の法律顧問イリナ・ムドラ氏はインタビューで、「その時(12月のEU首脳会議)までに技術的な詳細が全てまとまるとは思っていないが、融資の仕組みは合意されなければならない」と述べた。

ウクライナとしては、欧州の同盟国が資金提供の仕組みとガバナンスを定義することを期待していると述べた。その上で、資金の配分や優先順位の決定にはウクライナが関与することが不可欠だとした。

「ウクライナが直接関与しなければ、援助が効果的でなくなる恐れがある。現地の真のニーズを知っているのはわれわれだからだ。ただ決定はパートナーと共に下されるべきであることは間違いない」と語った。

EU欧州委員会のフォンデアライエン委員長は17日、ウクライナの資金調達ニーズを満たすためには、凍結ロシア資産を活用した融資など3つの選択肢があり、複数の選択肢を組み合わせることも可能との認識を加盟国宛ての書簡で示した。

ただウクライナではここにきて現職・元閣僚を巻き込んだエネルギー部門を巡る大規模な汚職問題が影を落とす。政府への信頼が揺らぎ、ゼレンスキー大統領は逆風にさらされている。

ムドラ氏は、この問題へのゼレンスキー氏の対応は迅速で厳格なものだったと説明。EUが支持するウクライナ反汚職機関の独立性が顕著に示されたと指摘し、最終的には司法によって解決されるだろうと述べた。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:日中対立激化、新たな円安の火種に 利上げ

ビジネス

農林中金の4ー9月期予想上振れ 通期据え置きも「特

ビジネス

英CPI、10月3.6%に鈍化 12月利下げ観測

ビジネス

エア・インディア、中国・新疆ウイグル自治区上空の飛
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中