ニュース速報
ワールド

米印首脳会談、貿易と関税巡る対立解消へ協議開始で合意

2025年02月14日(金)16時50分

 2月13日、トランプ米大統領は、ワシントンを訪問したインドのモディ首相と会談した。インドが関税引き下げや米国産石油・ガスおよび戦闘機の購入拡大など、貿易戦争回避につながる可能性のある譲歩について協議することを申し出たと明らかにした。ホワイトハウスで撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)

Trevor Hunnicutt David Brunnstrom Nandita Bose

[ワシントン 13日 ロイター] - 米国とインドは13日、早期の貿易協定締結と関税を巡る対立解消に向けた協議を開始することで合意した。インドは米国産石油・ガスと軍装備品の購入拡大や不法移民対策を約束した。

一連の合意はトランプ米大統領とモディ印首相がホワイトハウスで会談した後に発表された。

トランプ氏はこれに先立ち、インドにおける米国企業の事業環境を非難し、米国の輸入品に関税を課している全ての国に相互関税を課すと発表した。

インド外務省高官によると、貿易を巡る懸念の解消に関する合意は今後7カ月内に実現できる可能性がある。

会談後の共同声明によると、米国はインドが最近になって一部の米国製品に対する関税を引き下げ、米国産農産物の市場アクセスを拡大したことを歓迎したほか、今年秋までに貿易協定の初期段階交渉を目指す。

トランプ氏は会談後の共同記者会見で、インドは戦闘機を含む米防衛装備品の購入を「数十億ドル」増やしたいと考えていると述べた。「最終的にインドにF35ステルス戦闘機を提供する道も開いている」と語った。米国が石油とガスの「供給国トップ」になる可能性があるとも述べた。

前出のインド高官はF35戦闘機購入について、現時点では提案だとし、正式なプロセスは始まっていないとした。

モディ氏は両国が2030年までに2国間貿易を5000億ドルに倍増させる目標を掲げており、互恵的な貿易協定を早期に締結できるよう取り組むと述べた。

両国が人工知能(AI)・半導体分野で協力し、戦略的鉱物の強力なサプライチェーン(供給網)構築に注力するとも語った。

ホワイトハウスは合意に関するコメント要請に応じなかった。

<「国益を最優先」>

トランプ氏は1期目にモディ氏と良好な関係を築いたが、この日は再び、インドの関税は「非常に高い」と述べ、相応する関税を課すと表明した。

記者会見で「われわれはインドと相互関係にある」とし、「インドが課すものはわれわれも課す」と話した。

一方、モディ氏もインドの国益を守ると表明。「私がトランプ大統領から学び、深く評価していることの一つは、彼が国益を最優先していることだ」とした上で、「彼のように私もインドの国益を最優先する」と述べた。

両首脳はまた、中国を念頭にインド太平洋での安全保障協力を深化させることで合意した。

モディ氏はギャバード米国家情報長官とも会談し、テロ対策やサイバーセキュリティー分野での協力強化について協議した。

実業家のイーロン・マスク氏とも、宇宙開発やテクノロジーなどを巡り協議した。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

欧州委、軍事輸送の新システム提案へ 国境越えた機動

ワールド

独中副首相が会談、通商関係強化で一致 貿易摩擦解消

ビジネス

FRB追加利下げは慎重に、金利「中立水準」に近づく

ビジネス

モルガンS、米株に強気予想 26年末のS&P500
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 8
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中